【夜の信号待ちでライトは点けっぱなし? それとも消す?】ヘッドライトの寿命、法律 どっちが正解???

【夜の信号待ちでライトは点けっぱなし? それとも消す?】ヘッドライトの寿命、法律 どっちが正解???

 夜間の信号待ちで、ヘッドライトを消しているクルマをたまに見かけることがある。

 ヘッドライトを消している理由として「ヘッドライトの寿命を長持ちさせたいから」、「ライトを点けていると、前に停まっているクルマや反対車線のクルマが眩しいから」といった理由が考えられるが、実際のところ、ヘッドライトを点けっぱなしにしたほうがいいのか? それとも信号待ちの度に消したほうがいいのか? どちらが正解なのだろうか?

 法律的にはどちらが正しいのかをはじめとして、ハロゲン、HID、LEDとヘッドライトも進化しているので、ヘッドランプを長持ちさせるという観点からも、点けっぱなしがいいのか、消したほうがいいのか、解説していきたい。

文/高根英幸
写真/ベストカーWEB編集部


信号待ちでヘッドライトを消すドライバーはいまだに多い

夜間の交差点、真ん中のタクシーはヘッドライトを消し、スモールランプを点けている

 日本は交差点にやたらと信号が多く、信号待ちの回数も多い。そして夜間となると、ヘッドライトを点けっぱなしのままのドライバーと、停止中はスモールランプだけに切り替えるドライバーに分かれる。

 昔は先頭車両だけは点けっぱなし(消しているドライバーもいたが)で、後続の停止車両は消灯しているドライバーが多かった。

 最近はヘッドライトの点灯を周囲の明るさで制御するオートライトを装備するクルマが増えたこともあって、ヘッドライトを点けっぱなしにするドライバーが増えている。ちなみに国土交通省は2020年4月以降に販売される新型車から「オートライト」の義務化を自動車メーカーに定めている。

夜間、都内・江戸川橋交差点で1時間観察していたが、計11台のクルマがヘッドライトを消していた。ライトを消していた計11台のうちタクシーが7台と多かった
夜間、都内・江戸川橋交差点で1時間観察していたが、計11台のクルマがヘッドライトを消していた。ライトを消していた計11台のうちタクシーが7台と多かった

信号待ちでライトを消すメリットは?

信号待ちでヘッドライトを消していたアウトバック
信号待ちでヘッドライトを消していたアウトバック

 信号待ちでヘッドライトを消灯させるメリットを考えてみよう。前走車がいる場合、そのドライバーが眩しいだろうな、と思って思わずライトを消してスモールランプの状態にするような気遣いをするドライバーもいるだろう。

 自車のヘッドライトが前走車の後部を強く照らすことで眩しいことがある。そのまま眩しさに耐えていると、信号が青になって前走車が発進すると急に目の前が暗く感じて、視界が悪くなることがある。

 もしも自転車や歩行者などが信号無視で目の前を横断しようとしていたら、気付くのが遅れる可能性はある。

 対向車のドライバーも、ロービームであっても道路の傾斜などによって向かい合う対向車のライトに眩しさを感じることが多い。

 いくらロービームはすれ違い灯だから点けっぱなしで構わないと法律上はなっていても、対向車のドライバーをライトが直撃しているようなら、スモールランプに切り替えてあげる配慮があってもいいと思う。

 消灯するメリットとしては、以上のものくらいではないだろうか。アイドリングストップしているのであれば、電力はバッテリーから給電されるためバッテリーの寿命に影響したり、オルタネーターの発電量からエンジン負荷が増えて燃費が僅かに低下するかもしれない。しかしこれは微々たるもの。

 昔のクルマは電子制御が少なく、オルタネータの発電量も少なかったので、こまめにライトを消してバッテリーの消耗を抑えていたが、最近のクルマはオルタネータやバッテリーの容量も大きく、充電の制御も緻密になっている。

 昔のタクシーは安いシールドビーム(バルブとレンズが一体になったランプ)を使っていたので、寿命を伸ばすためにこまめにヘッドライトを消していたから、タクシーにはその習慣が残っていることもあるようだ(ただしシールドビームにもハロゲンガス封入タイプもある)。

次ページは : 法律上では点けっぱなしを義務付け

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!