クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は日本の物流にとって深刻な問題になりつつある「2024年問題」の対策について考える。
文/清水草一、写真/フォッケウルフ

クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は日本の物流にとって深刻な問題になりつつある「2024年問題」の対策について考える。
文/清水草一、写真/フォッケウルフ
パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中
ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…
コメント
コメントの使い方トラック運転手のなり手がいないのは、荷物の扱いも問題です。
運転手が、詰むときに荷室に直接積む「平積み」を荷主が依頼し、その積み下ろしを運転手にさせて手間がかかって時間がかかるのが問題。
だから、荷物をパレットや台車に積んで積み下ろしの時間を短くし、運転手の負担を減らさないとダメだといえる。また、賃金も安すぎる。
運送方法を工夫して、賃金を上げなければ、物流は止まることになる。