なぜ日本車人気は輸入車に押されぎみなのか?

なぜ日本車人気は輸入車に押されぎみなのか?

 近年、国産車よりも輸入車のほうが、人気も評価も高い支持を得るようになっている。

 日本車には日本車の強みや魅力があるはずだが、輸入車と比べたとき、いまひとつ勢いが足りない。なぜなのか? 

 日本車の課題と強みを見つめ直してみた。

 文:国沢光宏
写真:藤井元輔、池之平昌信
初出:ベストカー2016年7月26日号


クルマは見た目が8割!?

 日本車が輸入車に劣っているところは、デザイン&乗り心地の安っぽさだと考える。なかでも「う~ん!」なのがデザインのセンス。トヨタやレクサスを見るとアウディに憧れたのだろう。巨大なグリルを採用している。

 いっぽうで、アウディは新型A4などでは品のない巨大グリルをやめようとしているのだが。ホンダの場合、アメリカンデザインが最高だと考えているらしく、ヨーロッパで売るシビックまでアメリカ顔にしてしまった。

 これでは、売れるわけがない。

 燃料電池車クラリティを見るとこの傾向がハッキリわかる。なんせフロントはアコード。リアから見たらシビックだ。ステップワゴンが不振の原因も小さく見えちゃうデザイン。

 さらにリーフのカッコ悪さときたら腰砕けになっちゃうほど。参考までに書いておくと、ドイツ車だってカッコ悪ければ売れない。

 BMWのi3は、世界中からダメ出しされており、販売状況も世界的に厳しい。クルマの魅力の多くはデザインなのだ。

 次に日本車の弱点は乗り心地。コスパ重視のダンパーを使うため、大きく評価を下げてしまう。ここにきて日本車メーカーでも良質なダンパー使おうという動きなど出ているが、本格的ではない。

 欧州で生産されている欧州製ダンパーを使う日本車に乗ると「どうしちゃったの?」と思うくらい上質だったりする。その落差は大きい。

 三つ目に日本車が輸入車と比べて残念なのは、ディーゼルエンジンの少なさ。早い段階で開発を諦めてしまったメーカーが多い。少なくとも直近の5年は大きなハンデになると思う。

 では、日本車のよさはというと……、優れた信頼性&耐久性のほか、最先端のECO技術を持っていることだろう。燃料電池車を市販している国など他にないし、いまだにリーフを越えるコスパを備える電気自動車だって存在していない。

 アウトランダーPHEVの価格なんか海外メーカーじゃ絶対実現できまい。軽自動車の燃費と価格も世界TOPレベルだ。あと意外かもしれないが、高性能自動ブレーキ付きのスポーツモデルはWRX S4が世界で唯一の存在なのだ。

高性能なアイサイトで高い予防安全性能では世界トップクラスの実力を備えるインプレッサ。コスパで考えるならゴルフを圧倒する
高性能なアイサイトで高い予防安全性能では世界トップクラスの実力を備えるインプレッサ。コスパで考えるならゴルフを圧倒する

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!