トヨタ、日産、ダイハツらが生んだ小さな高級車列伝 10選

■日産ラングレー(1980年登場)

ラングレー
ラングレー

 パルサーベースながらスカイラインのイメージでデザインされたラングレー(「スカイラインミニ」と呼ばれていた)。

 1982年に登場した2代目ラングレーは、「ケンとメリーのスカイライン」を意識した「ポールとポーラの新ラングレー」というキャッチフレーズで宣伝戦略を展開。写真は1986年登場の3代目で、R31スカイラインのイメージを踏襲した。

■日産ローレルスピリット(1982年登場)

ローレルスピリット
ローレルスピリット

 1982年にB11型サニーの兄弟車として、上級サルーン「ローレル」のイメージを内外装に漂わせる小さな高級車として登場。当時の小型車としては異例な、パワステ、パワーウィンドウ、集中ロックなどを標準装備。エンジンは1.5Lの直4でサニーと同じだった。

■マツダペルソナ(1988年登場)

ペルソナ
ペルソナ

 まだバブルの香りが残る1988年に発売された5ナンバーサイズの小さな高級車。4ドアピラーレスハードトップで、当時マツダの中心車種だったカペラをベースにしており、特にインテリアには力が入れられていたのが特徴。

 この時代、トヨタのカリーナED/コロナEXiVが市場を席巻しており、そのライバルとして登場した。このモデルの「インテリア第一主義」はぜひ現代に復活してほしい。1992年に一代限りで絶版。無念。

■ホンダコンチェルト(1988年登場)

コンチェルト
コンチェルト

 1988年に登場。当時技術提携していたローバーとの共同開発により誕生したヨーロピアンテイストの小さな高級スポーティサルーンだった。

 シビックとアコードの中間サイズで、1.5〜1.6Lクラス。当時このクラスとしては珍しく、本革シートやキーレスエントリーのオプションが選べた。1992年にドマーニに生まれ変わり消滅。

■日産プレセア(1990年登場)

プレセア
プレセア

 1990年に初代登場。前年に登場したフラッグシップサルーン、インフィニティQ45にも似たグリルレスのフロントマスク、和風テイストのインテリアなど、小さな高級車を目指したクルマだった。

 「光るプレセア」というキャッチフレーズが印象的だった(何が光っていたかは不明)。1995年に2代目にチェンジしたが、2000年にはブルーバードシルフィに統合されるかたちで生産終了。

■マツダユーノス500(1992年登場)

ユーノス500
ユーノス500

 1992年登場。全幅1695㎜の5ナンバーの、当時マツダが展開していた「ユーノス」ブランドの中核セダン(専売車種だった)として登場。

 内外装ともに上質な作りで、エンジンは2L、V6を搭載。巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが「小型クラスで最も美しいサルーン」と評したと言われている。

■トヨタプログレ(1998年登場)

プログレ
プログレ

 まさに「小さな高級車」をキャッチフレーズに1998年登場したプログレ。全幅1700mmとすることで、5ナンバーサイズではあるが搭載エンジンが2.5~3Lのため全車3ナンバー。

 クラウン以上、セルシオ未満の品質を誇った。志は高く一部の有識者(三本和彦翁など)には大変好評だったが、市場では今イチで2007年に生産終了。

■トヨタブレイド(2006年登場)

ブレイド
ブレイド

 2006年にオーリスの派生モデルとして誕生。2.4Lの直4エンジンと3.5LのV6エンジンを搭載し、インテリアも本革仕様を用意するなど高級感をアピール。

 井上陽水さんが歌う『Make-up Shadow』のTVCMを覚えている方も多いのではないか。オーリスは欧州でも販売されヒットしたのに対し、こちらは日本市場専売でやや高級にシフトしていたが、そういったところがウケなかったのか2012年に生産終了。

次ページは : ■トヨタiQ(2008年登場)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!