日本とはまるで違うアウトバーンの運転マナー
しかし、運転マナーは大きく異なる。
全体の5~6割が速度無制限のアウトバーンは、完全な弱肉強食世界で、遅い車は速い車に絶対的に進路を譲らなければならない。
そのため、どんな速度で走っていても、「キープライト」が鉄則。右側追越(日本でいう左側からの追越)は重大な違反で、すぐに通報されてしまう。
キープライト徹底なので、300km/h巡行でも、他に車がいなければ第一走行帯(一番右車線:日本でいう左側車線)に戻る。感嘆するほど見事なマナーである。
日本は制限速度が低いため、こういったマナーはまったく形成されていない。これは国民性ではなくルールが生んだもので、日本人が悪いわけではない。
また、アウトバーンではトレーラーは制限速度80km/hで、追越車線に出てくることは滅多にないが、これは交通量の少なさが貢献している面も大きい。
日本は、太平洋ベルト地帯の線上に大部分の大都市が集中していて、どうしても東名・名神に交通が集中する。しかも車線数は基本「4」と最小限。
しかし、ドイツの都市は面に分散しており、車線数にも余裕があるので、混雑する区間そのものがあまりないのである。
最高速度は違っても死亡事故率は同水準
死亡事故発生率は、2010年の統計で、日本1.7、ドイツ1.9(1億台キロあたり)。ほぼ同水準だが、どちらも世界的に見ると低い部類に入る。
ただ内容を見ると、ドイツでは高速走行ゆえに乗員の死亡事故が多いのに対して、日本では高速道路上の停止車両や、そこから降りた歩行者の死亡事故が多いのが特徴だ。
【清水草一】
◆ ◆ ◆
このように新東名とアウトバーンは、主に運転マナーの違いがあるいっぽうで、道路の構造で比べると、新東名はアウトバーンとほぼ同水準といえる作り。死亡事故率にも大差はない。
新東名の最高速度110km/h試行は1年間続けられ、そのうえで120km/hまで最高速度を引き上げるかどうか検討される見込み。今後、速度引き上げの議論が深まることに期待したい。
コメント
コメントの使い方>日本は制限速度が低いため、こういったマナーはまったく形成されていない。これは国民性ではなくルールが生んだもので、日本人が悪いわけではない。
そうかな。そもそもキープレフトは『車線内の左寄りを走行する』ことであって第一車線大二車線の区別のことでは無いし、マナーでもなく道交法18条に明文化されていることだ。
続き
「日本は制限速度が低い」とか言っちゃってるけど、だからそれが何?って話。キープレフトに制限速度は関係無いし法律を守らないのは言うまでもなく当人が悪い。
振り返ってみよう。《これは日本人が悪いわけではない》
何言ってんの?