北陸の大雪でも活躍!! “400馬力”除雪車の秘密

北陸の大雪でも活躍!! “400馬力”除雪車の秘密

 たとえ、最強の四駆車を持っていようと、除雪が行き届いていない道は走れないケースもある。

 2月6日から7日にかけて、福井県福井市では37年ぶりに積雪130センチを記録するなど、北陸地方は大雪に見舞われた。北陸自動車道では金沢西IC-金沢森本IC間でなんと最大47時間20分の通行止めが発生!! 

 その復旧に向け、雪をかき続けた除雪車について、北陸道を筆頭に、富山・石川・北陸などの中部地方や新東名など一部関東エリアも管轄するNEXCO中日本に聞いた。

文:ベストカーWeb編集部/写真提供:NEXCO中日本


全長12m!! 除雪車は400馬力の力持ち

こちらはUDトラックスの大型トラックをベースとした除雪車。前部のスノープラウで雪をかく
こちらはUDトラックスの大型トラックをベースとした除雪車。前部のスノープラウで雪をかく

 さまざまな種類があるなかで、北陸道をはじめ、同社管内の高速道路で雪をかくのは写真のような除雪車。

 トラックの車体に、3m級という車体幅以上に長い“雪かき”を備えたその姿は、見た目にもかなりの迫力だ。それもそのはず、大型トラックをベースに仕立てられた除雪車は、全長12m、全幅3m、全高3.5m級のビッグサイズ。

 NEXCO中日本によれば「(除雪車の)シャシーはUDトラックス、日野、いすゞ、三菱ふそう製のものがあり、架装は岩崎工業が手がけています」とのこと。写真はUDトラックス製をベースとした除雪車だが、国内4社それぞれの大型トラックをベースとした除雪車が存在するのだ。

 気になるエンジン排気量は8L~20Lと車種によって幅広いものの、現在は10Lターボエンジンを搭載したものが主流。エンジン出力は約400馬力、最大トルクで180kgm級の“力持ち”だ。

 そして、車体前部に取り付けられた、横長の鉄板が肝となる雪かき板。正式名を「スノープラウ」といい、これを使って除雪を行ってゆく。

除雪車は右から左へ雪をかく?

右車線の除雪車がかいた雪を、斜め後方にいる左車線の除雪車がかく。これで路肩に雪が除雪される
右車線の除雪車がかいた雪を、斜め後方にいる左車線の除雪車がかく。これで路肩に雪が除雪される

 では、どのように除雪をおこなうのか? NEXCO中日本によると、気象予測・除雪車の手配・降雪量という3段階を経て除雪車の出動が決まるという。

 「まずは気象予測をもとにいつ、何台、除雪車を配備するか決め、ドライバーも確保します。そして、実際の積雪量を見たうえで、最終的に除雪車が出動するという流れになります」

 除雪作業は、NEXCO中日本のグループ会社が委託を受け、大型免許を持ったドライバーが除雪車を運転する。

  もちろん、「通行止めになった後にようやく除雪車が出動する」わけではない。

 「まずは“湿塩散布車”が凍結防止剤を散布し、それでも雪が降り積もってきたら、除雪車が出動します。最初は通行止めにせず、各車線を除雪車が低速で作業しながら走る形ですね」

 例えば、50km/h規制のような速度制限をかけながら、除雪車が道路の雪をかく。それも、車線規制をおこなうのではなく、各車線に1台ずつ除雪車が並んで作業をする。

 まず、追い越し車線の除雪車が雪をかく。続いて(中央の)走行車線を走る除雪車が雪をかく。そして、(左側の)走行車線を走る除雪車が雪をかいて、除雪された雪は路肩へ。そんな流れで雪は、追い越し車線側から路肩へ、右から左へと除雪されてゆくのだ。

次ページは : 管内合わせて600台の除雪車が配備!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…