タクシーのマナー 死亡事故増える現状は改善できるか?

「曲がるのはそこじゃない!」に潜む危険

この「慌て」も危険性を高める。稀に2車線道路の右側で空車のタクシーが信号待ちをしている時など、そこまで乗客が出向いて乗車していることがある。そもそも空車表示のタクシーが右車線にいること自体、危険を誘発するが、道路の中央まで出向く乗客にも問題がある。

乗車した後で、乗客がドライバーに「急いで行ってくれ」と告げるのも危険だ。高速道路を使える場合を除くと、「急いで」と言われても目的地の到着時刻は早められない。ドライバーの気分を不快にして、危険性を高めるだけだ。

そして、乗車したら目的地をドライバーに分かりやすく、的確に伝えることが大切になる。

伝え方が曖昧だったり、曲がる交差点を唐突に指示すれば、急に減速したり慌てて曲がることになってしまう。乗客が運転席に身を乗り出しながら説明して、一度減速したタクシーが再び加速する場面を時々見かける。

 「曲がるのはそこの角じゃない、あっちだ!」などと言っている様子だが、乗客もドライバーも、互いにそうならないよう注意したい。

都市部では同じ目的地へ行くのにも複数のルートがあり「アンダーパスをくぐるか、側道を行くか」で判断に迷うこともある。

これも乗車した段階で「この先のアンダーパスか、側道かは、渋滞の状況に応じて判断しましょう」と告げて、なるべく早い時点でルートを決める。それをしないなら、すべてドライバーに任せて文句は言わない。

東京五輪開催が迫るなか、新しいタクシー用車両も発売されたばかり。事業者、利用者、そして一般ドライバーも含めて、より安全なルールとマナーを見せられるか
東京五輪開催が迫るなか、新しいタクシー用車両も発売されたばかり。事業者、利用者、そして一般ドライバーも含めて、ルールとマナーを徹底し、より安全な日本の自動車環境を実現したい。(BT Image/Shutterstock.com)

◆  ◆  ◆

 タクシーでも、自分のクルマでも、最も優先すべきは安全だ。タクシーを利用する時も「どうすれば安全に乗車できるか」を重視する。そうすれば無理なことはしなくなり、乗客とドライバーのストレスも抑えられ、気持ち良く利用できるだろう。クルマを運転していて、タクシーに近づいた時の気持ちと対応も同様だ。

同じクルマなのだから、運転も、タクシーの利用も、本質に変わりはない。上下の違いもなく、立場は並列だ。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!