【200万円超えが続出!! 高すぎ? 妥当??】高価格軽自動車の是非

人気のエアロパーツ、ターボも高額化の一因

 またカスタムなどのエアロパーツを装着したグレードが増えて、高価格のイメージをさらに強めていることも挙げられる。現行タントの消費税10%を含めた価格は、標準ボディXが149万500円、カスタムRSは178万2000円だ(駆動方式は2WD)。価格を比べるとカスタムRSが29万1500円高い。

 この内訳はターボエンジン(税込みの価格換算額は8万円)、エアロパーツ(8万円)、LEDイルミネーション(2万円)、右側スライドドアの電動機能(5万5000円)、車内のメッキパーツ(5000円)、15インチアルミホイール(5万円)といったところだ。合計29万円だから、標準ボディXとの価格差になる29万1500円とほぼ合致する。

ほとんどの軽自動車は標準ボディとエアロボディの2タイプをラインナップしているが、エアロボディ+ターボの人気が高い。そのぶん車両価格に上乗せされる

中高年と若年層の感覚の差

 ただしターボエンジン、エアロパーツ、アルミホイールなどは、すべてのユーザーが欲しがる機能や装備ではない。そのためにタントカスタムRSの価格が178万2000円と聞けば「軽自動車なのにコンパクトミニバンのトヨタシエンタX(185万200円)に比べて割高」という具合に受け取られる。

 そして軽自動車の価格が割高だと感じるのは、概して中高年齢層が多い。軽自動車の安全&快適装備の水準が低く、低価格が一番のセールスポイントだった時代の感覚が残っているから、今の価格が割高に思えるのだ。

中高年は軽自動車は小さいから安い、という固定観念が強く残っているため、現在の高額化している軽自動車に懐疑的。逆に若者は高額軽自動車に抵抗感がない

 いっぽう若い人たちは、「小さな商品は低価格で、大きくなると価格も高まる」というサイズを主体にした昔風のヒエラルキーが乏しい。

 デスクトップと同等の性能を備えたノートパソコン、あるいはパソコンと同じように使えるスマートフォンなど、小さくても高機能で、価格も相応に高いアイテムが増えた影響もあるだろう。

 また幼い頃から背の高いスライドドアを備えたミニバンに親しんで育ったから、ほぼ同じ形状でサイズの小さなN-BOXやタントにも馴染みやすい。このようなミニバン世代が増えて、18万0~200万円クラスの軽自動車に対する抵抗感が薄れてきた。

不当に高額化したわけではない

 特に安全装備は、価格の上昇以上に充実している。ホンダN-WGNが搭載するホンダセンシングは、自転車も検知して緊急自動ブレーキを作動させる。この機能は、高級車のレジェンドやオデッセイはまだ採用していない。

N-BOXには最新のホンダセンシングが搭載され、順次ほかのホンダ車に搭載される。軽自動車に初採用され拡大採用されるのはかつてなかった傾向だ

 昔なら先進装備は大きくて価格の高い車種から採用を開始したが、今は違う。軽自動車は混雑した街中を走る機会が多く、自転車と衝突する危険性も高いから、ホンダセンシングの自転車検知機能もN-WGNから採用されている。

 このような経緯もあり、今は軽自動車が売れ筋カテゴリーで、新車として売られるクルマの37%前後を占める。グレードの数も増えた。皆さんが軽自動車を買う時には、エンジンや各種の装備を精査して、安全でムダのない買い方をしていただきたい。

軽自動車は今やいろいろ選ぶ時代になっている。ユーティリティ追求、スポーツ性追求、レジャー性追求など、自分に合った1台を探せば見つけることができるいい時代

【画像ギャラリー】車両価格が200万円オーバーの軽自動車ランキング

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!