【ハスラー、フィット、ランクル…】モデル末期 買ったほうがいいクルマと待つべきクルマ

【ハスラー、フィット、ランクル…】モデル末期 買ったほうがいいクルマと待つべきクルマ

 クルマの買い時は難しい。新型が登場するとわかっていてモデル末期車を買って損したくないけど、新型が出るからこその大幅値引きは魅力的。

 基本的には新型車を買うほうがいいことは間違いないのだが、買ってもいい、または買うことを検討するに値するクルマというものもある。

 クルマの売買に詳しい渡辺陽一郎氏が、具体的な車名を挙げて、モデル末期車のなかで買っていいクルマとダメなクルマを明らかにしていく。

文:渡辺陽一郎/写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDA、SUBARU、SUZUKI、平野学、中里慎一郎、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】渡辺陽一郎氏お薦めのモデル末期や設計が古くても購入検討に値するクルマ


新型車の進化は昔の比ではないくらい大きい

 まず基本的な話をすると、フルモデルチェンジが近付いたモデル末期車はなるべく避けて、新型を待つほうがいい。今は以前に比べてフルモデルチェンジを行うサイクルが6年以上と長く、新型はさまざまな機能を大幅に進化させるからだ。

 昔はデザインを大きく変えながら中身の進化が乏しいフルモデルチェンジもあったが、今は考えられない。

カローラシリーズはプラットフォーム、エンジン、ハイブリッドシステムなどすべて一新して登場したように、モデルチェンジサイクルが長くっていることにより、フルモデルチェンジした時の進化度合いは昔の比ではないくらい大きい

 特に最近のフルモデルチェンジでは、安全性が進化する。歩行者や車両を対象とした緊急自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)が注目されるが、急ブレーキを作動させながら障害物を避ける性能、衝突時の安全性なども向上している。

 交通事故はクルマにとって最大の欠点だから、安全性能の進化は重要だ。従ってフルモデルチェンジが迫っている車種では、なるべく次期型を選んで欲しい。

 ただし車種による程度の違いもある。発売から時間を経過していても、マイナーチェンジや改良を頻繁に行い、安全装備、走行安定性、乗り心地、内装の質などを高めていれば、モデル末期でも商品力が相応に保たれている。

最近の傾向としてデザインの変更はなくても、燃費や安全装備の充実、アップグレードなどが行われているので変更履歴を要チェック(写真はN-BOX)

 逆に改良をほとんど受けずに時間を経過した車種は、選ぶ価値も下がる。安全装備の内容、改良の履歴などをチェックして、選ぶ価値があるか否かを見極めたい。

 今はメーカーのホームページが充実しているから、改良の履歴も分かりやすい。ホームページにアクセスして「企業・IR情報」を開くと「ニュースリリース」という報道資料を閲覧できる。その車種がいつ発売され、どのような改良を受けてきたのか、履歴を調べられる。

ハスラーはモデル末期ながら検討する価値あり

 また先ごろ開催された第46回東京モーターショー2019には、2019年の末から2020年に発売されるプロトタイプ(試作車)も出品された。外観だけで詳細のわかりにくい車種も多いが、モデル末期の現行型を買うか、新型を待つかの判断材料にはなるだろう。

キープコンセプトかつ軽枠が決まっているためボディサイズもほぼ同じ新型ハスラー。しかしこの手のモデルチェンジは旧型がより古く見える傾向にあることもお忘れなく

 モデル末期でも選ぶ価値のある車種として、具体的には、次期型のプロトタイプが東京モーターショーに出展されたハスラーが挙げられる。次期型は居住性や安全装備を進化させるが、2014年に発売された現行型も車内は十分に広い。

 歩行者と車両を検知可能なデュアルカメラブレーキサポートも採用している。外観デザインを含めて、次期型は進化の度合いは小さい。

ユーティリティ面でも安全性能でも十分なポテンシャルを持っているため、現行のモデル末期車も検討の余地がある。ただ、新型を見た後に中古で買うのもあり

次ページは : 大幅改良後のモデルは古くても魅力的

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…