BMWは唯我独尊で我が道を行く!! ほかのメーカーとどう違う?

BMWは唯我独尊で我が道を行く!! ほかのメーカーとどう違う?

 ドイツ御三家のひとつBMWは日本でも大人気。どこが日本人の琴線を刺激するのだろうか? ハンドリングに定評はあるが、他のメーカーとはどう違うのか?

 BMW M3でもレース経験を持ち、BMWのハンドリングを高く評価している松田秀士氏がBMWのクルマ作り、ポリシーなどを通してその魅力を考察する。

文:松田秀士/写真:BMW、MERCEDES-BENZ、平野学

【画像ギャラリー】日本人の憧れの歴代M3


ほかのメーカーの真似をしない

BMWはクーペSUVのパイオニアとしてX6を市場投入。その後メルセデスをはじめ、いろいろなメーカーが追従して大盛況。真似されても真似しないのがBMW

 BMWと似ているメーカーとしてはホンダがある。両社に共通しているのは二輪車を作っていて四輪車を作っているという点が挙げられるが、それだけではない。

 BMWとホンダの最大の相似点は、他メーカーの真似をしない、常に先頭を走ろうとする企業ポリシーにあると思っている。ホンダは現在もクルマ作りという点においては、頑なに独立路線を貫いている。

 BMWは常に自分たちの立ち位置を変えない、頑ななまでにそれを死守する。たとえ提携したとしても『吸収はしても迎合はしない』という潔いまでのスタンスは不変だ。

 同じドイツの雄であるメルセデスベンツはそうはいかない。1998年にダイムラーは当時のアメリカのビッグ3のひとつ、クライスラーを買収したが、それを契機にクルマ作りに変化が現れた。

 特に顕著だったのはデザインで、1980年代後半から1990年代の初期にかけて190EやW124系といった名車を生み出したとは思えないような凡庸なデザインになってしまった。経営などのイニシアチブを握りながらもクライスラーの影響を逆に受けてしまった。

丸4灯ヘッドライトはクライスラーを買収する前から採用していたが、メルセデスベンツの新型車のデザインは迷走している感が強かった

 その後メルセデスは、トヨタを意識し影響を受けトヨタ的になったのからもわかるとおり、メルセデスのクルマ作りは他メーカーを意識したり、影響を受けたりの繰り返しだ。

 これはメルセデスに限らず、自動車メーカーのごく普通の姿なのだがBMWは違う。

 BMWはローバーと提携していたが、MINIブランドを除き売却。そのMINIが世界的に大成功している。燃費がいいわけでもなく、突出した性能を持っていないのに売れているのは不思議だが、MINIというブランドを大事にBMWが手掛けたことが大きい。

 FRについては長い経験を持つBMWだが、FFの技術はそのMINIの開発を通して取得するなど、吸収はしても迎合しないという典型と言えると思う。

2001年にBMWの手によりMINIブランドが復活。BMWが手掛けるモデルとしては初めてのFFだった。これでノウハウを蓄積し現在の1シリーズ、2シリーズに生かしている

ハンドリングへのこだわり

コンパクトハッチバックとして唯一のFRとして人気を博した1シリーズも、新型はFFに変更された。BMWだから市販できた1台と言える

 BMWのクルマ作りにおいて、ハンドリングへのこだわりはもの凄いものがあり、実際にBMWを所有する歓びにもなっているBMWの魅力である。

 コンパクトカーの1シリーズは最新モデルでFFに変更されてしまったのは残念ではあるが、FRレイアウトへのこだわり、前後重量配分を限りなく50:50に近づけることへのこだわりは一貫している。

 最近では50:50の重量配分を実現するために新素材を惜しげもなく採用している。

前後重量配分を限りなく50:50に近づけるためにM4ではプロペラシャフトにカーボンが採用され軽量化にも大きく貢献している

 i3ではアルミスペースフレーム+カーボンボディという組み合わせにチャレンジし、M3、M4のプロペラシャフトは中継するユニバーサルジョイントを省略でき、スチール製に比べて大幅に軽量化ができるという理由でカーボンが奢られるなど徹底している。

 すべての技術はハンドリングのため、というと極端に聞こえるだろうが、これまでのクルマ作りを見てもBMWはそれを実践している。

次ページは : やり始めたらやり遂げる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!