年末年始を迎え冬場も本番となり、帰省やウインタースポーツなどのためにクルマで移動する人の中には雪道を走る人も多いことだろう。
雪道は危険がいっぱい潜んでいるが、恐々運転するのは逆に危ない。といってノー天気に運転するのはもっと危険。どちらにしろ危険ということだ。特に慣れていない人にとっては非常にハードルが高い。
当記事では雪道のドライブのビギナーや不安を抱えている人たちに向け、今一度知っておきたいウィンタードライブの基礎知識をお届けする。
文:永田恵一/写真:TOYOTA、平野学、池之平昌信、ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】スタッドレスタイヤの知らなきゃ損する豆知識
チェーンはどのタイヤに巻く?
降雪地域の方をはじめとした雪道を頻繁に走るという人であれば、冬場はスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤといった雪に対応したタイヤに交換している人が多いはずだ。
しかし雪道を走る機会が極めて少ない人であれば、タイヤチェーンで対応するという人もいるだろう。その場合考えなければならないのが「四輪のうち二輪に着けると言われているチェーンはどこに着けるのか?」ということである。
正解は、「FF車なら前輪、FR車なら後輪といった駆動輪」となる。
注意しなければいけないのが4WD車だ。4WDの場合には、「主として駆動するタイヤ」と思いがちで、実際にそういったケースは多い。
しかし取扱説明書をアレコレ見てみると、スバルWRXのような後輪への駆動力配分が多いクルマでも、「チェーンは前輪に着けてください」と表記されているクルマもある。
いずれにしてもチェーンを着けるタイヤに関しては一度取扱説明書を確認してほしい。
ただし、クルマによっては特にスポーツモデルだと取扱説明書を見ると、「チェーン取付不可」というものもあり、もし輸入車で取扱い説明書にチェーンに関するページがない場合にはチェーンは取付不可と考えるべきだろう。
チェーンは装着時の最高速度は金属製で30km/h、非金属製で50km/hに制限され、脱着のタイミングが難しいなど、不便は多い。
しかしその代わりにスタート時の駆動力やブレーキの際のグリップ力は強力だ。「ならばチェーンを四輪に着けたらもっといいのでは」と考える人がいるのもわからなくはない。
その点についても取扱説明書を見ると、「チェーンは指定されたタイヤ以外、絶対に着けないでください」と表記しているクルマも多々ある。
また現実的に考えてもチェーンを四輪に着けるというのは慣れてないと前後輪のどちらかに着けるだけもなかなか大変なだけに、チェーンを四輪に着けることはないと考えてほしい。
ただチェーンを前後輪のどちらかに着けた際には雪に対応したタイヤを四輪に着けるのと違って、前後輪のグリップ力に大きな差が出る。
そのため前輪にチェーンを付ければ後輪のグリップ力が低いので特に下り坂のコーナーで後輪が流れやすいし、後輪にチェーンを付ければ前輪のグリップ力が低いので特に上り坂で曲がりにくい、という危険があるのも事実だ。
チェーンで雪道を走る際にはその意味でも注意を払う必要がある。
また気休め程度にしかならないかもしれないが、チェーンを付けないほうのタイヤには最近出回り始めたスプレー式のグリップ剤をスプレーして、そちらもグリップ力を高める努力をする価値はあるかもしれない。
コメント
コメントの使い方