パッケージング、インテリアの評価は?
2020年を迎えた今、これら各車の力関係がどのような状況にあるかを考えてみたい。各車種のベストなグレードを選び、ランキングしてみることにしよう。
まずパッケージングについては、各車のCピラーの角度にそれぞれの方向性が象徴的に表れている。リアウインドウをあまり寝かせておらず、アイコンである太いCピラーが目を引くゴルフは、やはり後席の居住性と乗降性もよく、トランクも広く、とても合理的につくられていて感心する点が多い。
これに近いのがインプレッサだ。前席の良好な視界や、頭まわりにも余裕がありシックスライトも効いて開放的な後席の居住性など、独自のシンメトリカルAWDレイアウトだけでなく、パッケージングの巧みさが光る。
一方のマツダ3は見てのとおりで、デザイン優先と割り切ったことに違いない。カローラスポーツ(以下「カローラ」)とシビックも前席重視のパッケージであり、後席はあまり広くはない。
むろんそれぞれ考え方があってのこととは重々承知しているが、採点するとなると広いにこしたことはない旨をご了承いただきたい。
内外装デザインは、個性の強さでいうと日本勢では、マツダ3、カローラスポーツ、シビック、インプレッサという順になるかと思う。その点でゴルフは一見いたってオーソドックスなのだが、むしろそれがゴルフの個性であり、次期ゴルフ8もこの路線を踏襲している。
インテリアの質感もおしなべて高く、このカテゴリー自体の競争が激化して高くて当たり前になってきた。
とくにマツダ3はこの価格帯でここまでやったことに驚かされるほど。反対にシビックは登場時期が早かったこともあってか、今回の中では他の車種と比べるとやや見劣りするのは否めない。
各車パワートレインの種類が豊富
走りに関わる部分についても、このカテゴリーはパワーソースが実に多彩だ。
特徴的なところでは、カローラは本格的ハイブリッドの設定があること。燃費は良くてもドライバビリティの悪さが指摘されることが多かったTHSだが、最新版はアクセルレスポンスがよくトルクフルで、エンジン回転だけが先行して上がる感覚も薄れていている。一方のガソリンの1.2Lターボは、もう少し力感があるとなおよい。
マツダ3にはSKYACTIV-Xという独自のエンジンが初めて搭載され、注目を集めており、価格が同じ2Lガソリンエンジンに比べ約68万円割高なことはネックだが走りの印象は上々だ。むろん、低騒音で低振動のディーゼルもある。
インプレッサは水平対向であること自体が特徴なものの、動力性能に関しては印象が薄い。
シビックは1.5Lのガソリンターボのみで、いささか粗削りな感はあるとはいえパワフルな加速はなかなかインパクトがある。
ゴルフはワイドバリエーションであり、もっとも標準的といえる1.4Lのガソリンターボは低回転域でのレスポンスがよく、中間加速も力強く、吹け上がりもスムーズだ。
コメント
コメントの使い方