【新型ゴルフGTIの「顔」に賛否両論】デザインがヤバかった日本車5選

【新型ゴルフGTIの「顔」に賛否両論】デザインがヤバかった日本車5選

 「なんでこんなデザインのクルマが、この世に出てしまったんだろう」と思わず呟いてしまった、そんな経験ありませんか?

 例えば、2019年10月にワールドプレミアとなった新型VWゴルフ8。そして2020年3月3日に発表された新型VWゴルフGTI。みなさんはこの2台のゴルフ8のフロントマスクを見て、カッコ悪いと思いますか? それともカッコいいと思いますか?

 デザインは個人の主観、好みによることが大きいので、どちらか一方に決めることはできませんが、おそらく喧々諤々、賛否両論の論争が巻き起こっているのではないでしょうか。

 思い起こせば、デザインが賛否両論だった日本車って過去にたくさんあったような気がします。

 ということで、現行車、過去のクルマのなかから、デザインが賛否両論だったヤバイ日本車はないか、モータージャーナリストの清水草一氏に探してもらい、徹底解説!

文/清水草一
写真/ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】カッコいい!? カッコ悪い!? 新型VWゴルフGTIの詳細写真


VWゴルフ8のフロントマスクのデザインに賛否両論

2019年10月に発表されたVWゴルフ8。2019年12月からドイツでの発売を皮切りにそのほかの欧州市場では2020年1~3月に発売。日本市場導入は2020年末の予定。 ヘッドライトと盛り上がったボンネット以外は先代からあまり変わっていない
2019年10月に発表されたVWゴルフ8。2019年12月からドイツでの発売を皮切りにそのほかの欧州市場では2020年1~3月に発売。日本市場導入は2020年末の予定。 ヘッドライトと盛り上がったボンネット以外は先代からあまり変わっていない

 ベストカーWeb担当者が「新型VWゴルフ8の写真を初めて見た時、こりゃヤバイ、カッコ悪い! と感じましたが、清水さんどうですか?」と連絡をよこした。

 確かに若干の違和感はある。なにしろゴルフのデザインと言えば石部金吉(カタブツ)。

 堅実かつ定番の見本のようなデザインが多かった。それら歴代モデルと並べると、新型のデザインは、前後ライトやグリルなどディテールが装飾的だし、「顔」が低く平べったすぎる気がしないでもない。

 「先週発表された新型ゴルフGTIのバンパー下のフォグランプは、さらにヤバイって感じましたけど」とベストカーWeb担当者がさらに続けた。

 確かに、GTIの方がさらに違和感は強めと言えば強めだ。新型車を見て「これはヤバイ!」と感じるのは、基本的にはこの「違和感」が原因だ。

 ただ、クルマ好きほど、従来の自動車デザインが脳内に強い残像を残していて、新しいトライに違和感を抱きやすく、一般ユーザーの方が、新しいカタチを受け入れやすい傾向はある。

 目新しさを求めているのは、クルマ好きよりも一般ユーザー(多数派)なので、自動車メーカーは常に新たな造形を求めてトライ&エラーを重ねるのだ。

 今回、 ベストカーWeb担当者が新型ゴルフ8にアレルギー症状が出たのも、典型的なクルマ好きの違和感だろう。

 ということで、過去、世間で「これはヤバイ!」と言われたデザインを取り上げて、その顛末を語ってみよう。

2019年3月3日に発表されたVWゴルフGTI。バンパーに埋め込まれた5つのLEDランプが特徴
2019年3月3日に発表されたVWゴルフGTI。バンパーに埋め込まれた5つのLEDランプが特徴

レパードJフェリー/1992年6~1996年3月

北米で展開していたインフィニティブランド向けの中級サルーンとして企画された。尻下がりのエレガントで柔らかいラインはカリフォルニアにある日産のデザイン拠点NDIが手がけたもの
北米で展開していたインフィニティブランド向けの中級サルーンとして企画された。尻下がりのエレガントで柔らかいラインはカリフォルニアにある日産のデザイン拠点NDIが手がけたもの

 登場と同時に「正気か!」「吐き気がする!」といった激烈な拒絶反応が多数出た、伝説の違和感デザインである。

 当時の日本人には、この尻下がりのデザインが猛烈にバランスが悪く感じられた。かくいう私もそのひとり。「日産は狂ったか!」とすら思った。当然の結果として、日本での売れ行きは壊滅状態だった。

 がしかし、このデザイン、アメリカでの評判は決して悪くなく、セールスでも健闘した。日産のカリフォルニアデザインセンターの作品だっただけに、北米向けのデザインとして悪くない出来だったのだ。

 もともとアメ車には尻下がりのデザインが多数あり、アメリカでは日本のような拒絶反応は出なかった。

 当時「狂ったか!」とすら思った私も、今改めてJフェリーの写真を眺めると、「こんなに美しかったのか~」と思う。つまり、自分の見る目が未熟だったのです。どうもスイマセン。

月平均3000台以上と安定した売り上げを保持していたアメリカ市場に反して、日本国内では月平均の販売台数は約数十台から100台強程度と低迷、総販売台数も約7300台に終わった。走りはベースのY32型セドグロとは思えないほど、フラットでしなやかで走りのテイストはジャガーに似ていた
月平均3000台以上と安定した売り上げを保持していたアメリカ市場に反して、日本国内では月平均の販売台数は約数十台から100台強程度と低迷、総販売台数も約7300台に終わった。走りはベースのY32型セドグロとは思えないほど、フラットでしなやかで走りのテイストはジャガーに似ていた

次ページは : 歴代プリウス(4世代)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!