トヨエースが64年でピリオド 60年以上続く歴史のある車名ベスト5

トヨエースが64年でピリオド 60年以上続く歴史のある車名ベスト5

 マツダが慣れ親しんだ日本語車名に代えてグローバル車名である数字に変更したり、トヨタはヴィッツの名前を捨ててヤリスとして日本で販売を開始。

そのいっぽうでダイハツがロッキー、タフトの過去の車名を復活させて話題になっている。

 たかが車名、されど車名、車名ひとつで売れたりも売れなかったりもするように、車名にはいろいろ話題に富んでいる。

 実は2020年3月31日をもって、64年という長きにわたり販売されてきたトヨタのトラック、トヨエースの車名が消滅してしまった。

 本企画ではランキング形式で、歴史のある車名について見ていく。

文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYOTA、NISSAN、ISUZU

【画像ギャラリー】日本車で最も長い歴史を持つトヨタランドクルーザーの66年の軌跡


1位/トヨタランドクルーザー

初代デビュー:1954年(66年継続)

トヨタジープBJから1954年にランドクルーザーに改名。商標権の問題次第では、改名の時期はもっと遅かったかもしれない

 ランドクルーザーという車名は1954年から使用されているのだが、そのことに関しては、トヨタジープBJ型について触れておく必要がある。

 BJという車名は、B型エンジンとJ型シャシーにちなんで命名されていて、1951年に試作車が完成し、1953年から本格的な生産を開始した。

 が、このジープという車名がアメリカのウィリス社の商標権に抵触するということで、1954年にランドクルーザーと改名。栄光のランドクルーザーの歴史はここに始まった。

 ランドクルーザーと改名して1年後の1955年にフルモデルチェンジして20系が誕生。この20系の後継モデルが40系で、ショートボディは1984年に70系が登場するまで24年間という長きにわたり販売される超ロングセラーモデルだった。

 そのいっぽうでロングボディは、35→45→55&56→60→80→100→200と代を重ねて現在に至る。55&56が確立した高級路線を現行の200まで踏襲していることを考えると、ランクルの歴史上大きなターニングポイントになったモデルと言える。

35→45→55と進化した4ドアロングボディのハードトップモデル。写真は55で、高級SUVというコンセプトの礎となったモデル

 ランドクルーザーの車名の付いたモデルとして1990年にプラドが登場し、現行プラドが4代目となる。

 そのほかでは、ランクル100の上級モデルとしてレクサスLX470をランドクルーザーシグナスとして販売したこともあった(1998年販売開始)。

 ランドクルーザーは2019年8月にシリーズ累計1000万台を突破している。メインマーケットは海外で、絶大なる信頼を誇るトヨタの宝でもある。

 次期型の登場も噂される現在、販売台数はさらに上乗せしていくだろう。これだけの人気車だから消滅することも考えられない。唯一の心配は、パジェロのように日本で売れなくなって日本での販売から撤退、ということだが、注目度の高さからも心配ないだろう。

 つまり、ランドクルーザーは日本車の車名長寿記録をまだまだ更新していく。

ランドクルーザーの次期モデルは注目度抜群。200系の次は300系となり、環境性能を大幅に高めて登場するという

2位/トヨタクラウン

初代デビュー:1955年(65年継続)

1955年デビューの初代トヨペットクラウン。観音開きドアを採用していたため、一般的に観音クラウンの名称で呼ばれている

 初代クラウン、通称『観音クラウン』がデビューしたのは、トヨタがジープBJからランドクルーザーに改名した翌年の1955年だから、2020年で65年の歴史を持っている。4月27日には65周年記念車も登場させている。

 すでに説明不要の日本を象徴する高級サルーンで、デザインが不評だった4代目の通称『クジラクラウン』、日産セドリック/グロリア(Y32型)に販売で肉薄された9代目はあったが、これだけ長い歴史を持っていながら、安定した人気を誇っているモンスターだ。

 失敗作と言われた4代目、9代目もすぐに手を打ち、しっかり売り切っているのだ。

オヤジ世代御用達のクラウンが大きく若返ったのが2003年デビューの12代目。ゼロクラウンはクラウン史に名を残す名車だ

 変わらないことが安心感ということで、キープコンセプトの権化のように徹してきたクラウンだったが、2003年にデビューした12代目の通称『ゼロクラウン』で劇的に変わり、新たなユーザー層を獲得するなど、大きな転機となったのは間違いない。

 現行の15代目ではシリーズで初めてニュルブルクリンクサーキットで開発されたことで話題になった。少々硬すぎると不満は出ているのは否めないが、セダン受難時代で日本車セダンとしては独り勝ち状態にある。

 ランドクルーザーが海外メインのクルマなのに対し、クラウンは日本人のためのクルマであり続けてほしい。クラウンの車名が消滅することはありえないだろう。

65周年記念車/RSリミテッドの価格は516万9000~560万9000円
65周年記念車/SエレガンススタイルIIの価格は506万3000~550万3000円

3位/トヨタトヨエース

初代デビュー:1956年(64年継続)

1956年に一般公募によりトヨエースの車名が命名された。トヨタのエースシリーズの元祖も64年で幕を下ろすことになってしまった

 トヨタはオート三輪に対抗できる安価な4輪小型トラックとして、トヨペットライトトラックSKB型を1954年に登場させた。このクルマがトヨエースの前身モデルで、1956年にトヨエースと改名したのが始まりだ。

 トヨエースという車名は、一般公募によって決まったのも特筆ポイントで、TOYOTA+ACEでトヨエース。ACEは先駆者、最も優れた者という意味だ。

 トヨタのハイエース、レジアスエース、タウンエース、ライトエースといったエースシリーズは、トヨエースをオマージュした車名ということで、まさに元祖。

 が、1956年の初代以降、トヨタのトラックとして販売が続けられてきたが、このトヨエースという歴史のある車名は2020年3月31日をもって消滅してしまった。

 トヨタは2020年5月1日から全車全店扱いとしていて、今後車種整理することを明言していて、その『犠牲車』の第1弾となってしまったのだ。兄弟車のダイナに統合されてジ・エンド。

 トヨエースは現行モデルが8代目だ。トヨエースの車名は、8代、64年で終焉。

全車全店扱いとなることで車種整理により、歴史のあるトヨエースは兄弟車のダイナ(写真)に統合された。ダイナとトヨエースはグリルで差別化

次ページは : 4位/プリンス/日産スカイライン

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!