マツダ渾身のSUV姉妹 MX-30とCX-30 棲み分け成否のカギは電動化にあり

共通した良さがあるが、共通する課題も

 2台を乗り比べてみると、乗り味には共通した良さがある。大柄なボディのSUVとは異なり、上屋の軽さを感じられる軽快なハンドリング、そして、ダンピングの効いた足回り、平坦路での静粛性の高さなど、動的なクオリティが2台ともに高い。どちらを選んでも、同じように「マツダ流の走り」を味わうことができる。

 気になるのは、どちらも18インチタイヤが標準だが、これがやや奢り過ぎに感じられることだ。荒れた道では、タイヤからのドシンバタンといった衝撃を、サスペンション側でいなし切れておらず、バタつきを感じてしまう。

 平坦な道と、やや荒れた道で乗り味がガラッと変わってしまうのは、2台共通の課題だ。カッコイイホイールの17インチが欲しいところだ。

MAZDA3ファーストバックで感じられた乗り味ほどには、CX-30もMX-30も、洗練されていない印象を受ける
MAZDA3ファーストバックで感じられた乗り味ほどには、CX-30もMX-30も、洗練されていない印象を受ける

レンジエクステンダー版で本領発揮か

 MX-30のBEV モデルは、2021年1月に追加される予定であり、販売はリース販売形式となるようだ。また、発電用ロータリーエンジンを備えたレンジエクステンダー版が、2021年内にお目見え、ともいわれている。

 これまで、ストロングハイブリッドを持たなかったマツダが、遂に武器を手に入れることになり、マツダの大本命パワートレインとなるだろう。

マイルドハイブリッドでのデビューとなったMX-30だが、本領発揮はこれからだ
マイルドハイブリッドでのデビューとなったMX-30だが、本領発揮はこれからだ

 現在、マツダUKのHPでは、BEVのMX-30が事前予約受付中の段階で、2021年3月より販売開始とアナウンスされている。バッテリーサイズは35.5kWhのみ、航続可能距離は欧州WLTC複合モード算出で124マイル(約200km)、価格は25,545ポンド(約362万円)から、となっている。

 ちなみに、欧州市場でのBEVの相場は、VW ID:3の58kWhモデルが32,935ポンド(約466万円)、77kWhモデルは42,235ポンド(約598万円)、日産リーフは40kWhモデルが26,845ポンド(約380万円)、62kWhモデルは32,695ポンド(約463万円)であることを考えると、MX-30のエントリー価格はリーズナブルといえる。

 「BEV化」に注目しがちな、昨今のクルマ業界だが、高効率のハイブリッドは、マツダが生き残るためには必要となる重要な武器だ。しかもマツダらしく、ロータリーエンジン前提でつくり込んでくるあたりは、大いに話題になること必至だ。このパワートレインを見ずして、MX-30の実力は語れない。

 そして、このパワートレインは、必ずCX-30にも盛り込まれてくる、と筆者は考える。そのとき、MX-30とCX-30にどれほどの棲み分けができているのかも、非常に楽しみだ。

【画像ギャラリー】並べて見ると違いは一目瞭然? それともやっぱり似てる?? CX-30とMX-30 比べて画像でチェック

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!