しげの秀一原作『MFゴースト』(講談社「ヤングマガジン」連載中)の2023年TVアニメ化が決定。2022年1月4日にはアニメ化を記念し、ティザービジュアルが公開された。
さらに特報PVも待望の第二弾が公開された。本作のアニメ化にあたり、実車を使用した音声収録を実施しており、特報映像内に登場するそれぞれのクルマには生の収録音が反映されている。今後アニメに登場するクルマにも実際の走行音や効果音が使用される予定だ。
その実車の音声収録が2021年12月某日、JARI(日本自動車研究所)城里テストコースで行われるというので、ベストカーWebが同行取材!
真冬の寒空の下、アニメ『MFゴースト』第2回目の音ロケが日本自動車研究所で実施された。早朝はマイナス3℃と、この時期らしい気温だったが、日中は8℃まで上昇してくれたことがありがたかった。
今回のロケに持ち込まれた車両は9台。全車の収録をするためには効率よく進行しなくてはいけなくて、1台に費やせる時間はわずかだ。音収録のVol.4レポートでは、MFGシリーズで台頭するドイツ車勢に注目してみたい。
文/プリウス武井
写真/森山良雄、中島仁菜
画像提供/音速movies
撮影協力/講談社、エイベックス・ピクチャーズ、BLITZ
車両協力/BMW Japan、AMG GT S:ロペライオ
©️しげの秀一・講談社/MFゴースト製作委員会
■BMW M6クーペ(撮影車 M8クーペ コンペティション)/『MFゴースト』登場キャラクター・柳田拓也
カーナンバー6の柳田拓也(やなぎだたくや)27歳が駆るのはBMW M6クーペ(改)。柳田は独自のコーナーリング理論を持ち、約100台で凌ぎを削るMFGの予選を通過し、決勝に残る常連ドライバーでもある。
M6クーペの潜在能力は高いのだが、一般道でレースを展開するMFGにおいては、車体が大きいのはハンディとなる。原作では開幕戦の小田原パイクスピークと第2戦の芦ノ湖GTにおいて、柳田が最もこだわっているコーナーで屈辱的な抜かれ方をした。そのため第3戦ではM4クーペ DTMエディションに車両を変更してしまう。
音ロケではM6クーペではなく敢えて後継モデルで現行BMW M8クーペ コンペティションを持ち込んだ。エンジン型式と排気量はM6クーペと同様なのだが、さらなるブラッシュアップでエキゾースト音はよりエキサイティングに変貌した。原作のM6は改造されているので、より迫力あるエキゾースト音を表現するには現行のM8を投入する必要があった。
M8のコクピットは高級感があり、とてもスポーティな走りにはそぐわない雰囲気。本革で奢られたシートに座るとホールド性もあり、電動シートも手伝って自分好みの微調整が可能だ。
アクセル全開で加速するとコクピットに響くエキゾースト音は市販車とはおもえないほど官能的。トランスミッションは8速ATの2ペダル。ステアリングに備わるパドルシフトでマニュアル走行も可能なのだが、シフトアップの変速のタイムラグはなくとても優秀だ。
搭載されたエンジンは、M6クーペより50psアップした625ps、最大トルク76.5kgmを発生させる。今回の音ロケでは、高速周回路を半周だけの走行だったが、メーター読みで300km/hオーバーを記録。BMWのポテンシャルの高さが際立った。
しかしながら、ブレーキングで車両重量の重さを感じるネガティブな部分もある。総重量は2130kgとかなり重いのがネックとなる。M8クーペ コンペティションの車両価格は2474万円(税込)。さらにこの個体には約270万円分のオプションが追加されているので約2800万円とかなりの高級車だ。
BMWはヨーロッパツーリングカー選手戦などで勢力的にモータースポーツに参加しているメーカーだけあって、バトルというステージでは安定感がある。その証にMFGシリーズでも多くのドライバーがBMWをチョイスしている。
コメント
コメントの使い方