パカっと可愛いのよ……おじさん垂涎リトラクタブルライト! マツダRX-9で奇跡の復活なるか?

■思い出深いリトラ車:FD3S型RX-7

2002年4月、RX-7最後の限定車「スピリットR」が発売された。写真は2シーター5速MT仕様のタイプA
2002年4月、RX-7最後の限定車「スピリットR」が発売された。写真は2シーター5速MT仕様のタイプA

 もう世界遺産ならぬ、日本車遺産に認定したいのがFD3S型RX-7だろう。世代的にはその前のFC3S型RX-7がオンタイムだった(これもよかった)が、日本車のリトラといえば、このFDを一番に持ってくる人が多いのではなかろうか。初代NSXと迷ったけれど、あのクルマはとてもとても高くて手が出せるレベルではなかったので……。

 FD3S型RX-7は1991年にアンフィニRX-7として登場。1997年10月からマツダRX-7へと名称変更し、2002年8月まで生産されて最後のリトラ車となってしまった。

 4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用したボディには654cc×2という13B型ロータリーエンジンにシーケンシャルターボを組み合わせた。当初最高出力は255psだったが、1999年1月のマイナーチェンジで当時の自主規制値である280psに到達。

 約11年におよぶモデルライフのなかで1型から始まり6型まで進化した。特にMT車の最高出力が280psに達成した1999年1月に登場した5型からはボディ剛性の大幅強化やサスペンションの最適化、冷却性能の向上などにより走行性能が向上。これまでのピーキーな乗り味から一転し、非常にコントロールしやすい特性へと変わっている。

 最後の限定車となったスピリットRタイプBに乗った時の印象も記憶に残っている。とにかくノーズが低く、着座位置も低い。13Bのシーケンシャルターボの出足はトルクのなさをすぐに感じるが、ストレスなくフラットにヒューンと高回転まで一気に回転するさまは、やはりロータリー。   

 後年、レシプロエンジンのターボ車が、シングルターボからツインターボに変わり主流になっていく時に、この軽い回り方はロータリーに近いかもと思ったりもしたが、しかし今思うと、ぜんぜん違う。あのトルクの山のないFDのエンジンフィールは、今乗るときっと虜になってしまうだろう。死ぬ前に乗っておきたいかも、ヤバイヤバイ……。

2代目FC3S、3代目FD3-Sへ引き継がれていったリトラクタブルヘッドライトは2002年8月で終了
2代目FC3S、3代目FD3-Sへ引き継がれていったリトラクタブルヘッドライトは2002年8月で終了

次ページは : ■思い出深いリトラ車:日産180SX

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!