キャンピングカーを自作して日本中を旅したい! フィアットデュカトキャンパー製作記その1「ベース車を手に入れるのが大変」

■スケジュールは大幅遅れ! でも自由なキャンピングカーだからOK

納車の日、愛知県にあるホワイトハウスの販売拠点オートプラネットまでデュカトを引き取りに行った。横浜にも拠点はあるが回送してもらうとなると費用と日数がかかる。1日でも早く受け取りたいので、夜行バスで愛知まで行ったのだ。写真左は製作者、右はホワイトハウスの橘氏
納車の日、愛知県にあるホワイトハウスの販売拠点オートプラネットまでデュカトを引き取りに行った。横浜にも拠点はあるが回送してもらうとなると費用と日数がかかる。1日でも早く受け取りたいので、夜行バスで愛知まで行ったのだ。写真左は製作者、右はホワイトハウスの橘氏

 しかし、そんなキャンピングカーの人気モデルのベース車だけに、日本国内では引く手あまた。正式発表前から情報収集していたものの、インポーターのステランティスジャパンでもクルマが確保できず、日本への輸入も計画が狂いっぱなし。

 コロナ禍で本国イタリアのキャンピングカービルダーへも思うようにベース車が届かず、バックオーダーを抱えて納期は1年半待ちが当たり前とか。

 そんな事態を打開してくれたのが名古屋のカーディーラー、ホワイトハウスだった。同社は愛知県でフィアットをはじめとする輸入車ディーラー、キャンピングカーディーラーとして数々の拠点を展開している。

 特に大型店舗のオートプラネットは、輸入オートバイやATVなど扱い車種のほとんどを展示しており、休日ともなれば1日過ごせる「クルマ好きの遊園地」とも言われているほど。

 しかもフィアットプロフェッショナルの正規ディーラー営業責任者の橘 久年氏が、「当社で見込み発注しているクルマであれば、比較的早く納車できますよ!」と助け舟を出してくれたのだ。

 同社のように販売力の高いディーラーはユーザーからのオーダーとは別にあらかじめ発注しておき、クルマが届くまでに商談して売れることを見込んでいるのだ。

 そんな有難い申し出を受けて、仮契約をしたのが2023年2月3日のキャンピングカーショーでのこと。その時点では4月末に日本に上陸するので、5月上旬には納車という見込みだった。しかしフィアットからの出荷が遅れに遅れ、日本に入ってきたのは6月下旬、納車は7月上旬までズレ込んだ。

 それでも、ようやく手に入ったベース車両! さあ、ここからフル回転で製作して完成させて、日本1周の旅に出ようじゃないか。

オートプラネット名古屋は、大型スーパーの跡地を丸ごと利用した巨大なショールームで、ホワイトハウスが扱う輸入車の新車、中古車の他、輸入オートバイやバギー、リバーストライクなど珍しい乗り物がズラリと並んでいる
オートプラネット名古屋は、大型スーパーの跡地を丸ごと利用した巨大なショールームで、ホワイトハウスが扱う輸入車の新車、中古車の他、輸入オートバイやバギー、リバーストライクなど珍しい乗り物がズラリと並んでいる

ホワイトハウスの販売拠点オートプラネット

■直線がない室内に驚愕! キャンピングカー製作の難しさを思い知る

 ベース車両のフィアットデュカトは商用バンだが、そのまま使われることはあまりなく、目的に合わせてモディファイして使われる。そのため普通のハイエースバンなどと比べても、荷室には内装パネルなどの類は一切ないドンガラ状態なのだ。

 そのためまずはボディパネル1枚のところに内側から制振材を貼ってその上から断熱材を貼り込んでいく。

 だが見ると断熱材が薄い? これで断熱性能は十分なのか?

 製作者曰く「分厚いグラスウールの断熱材は厚くて見た目は効きそうだけど、熱を溜め込む作用もあるので、それよりウレタンフォームの断熱材に、輻射熱反射するアルミ箔の薄い断熱材を使い、貼るだけじゃなく、内壁との間に空気層を作って、それを換気して排熱してやれば外板が高熱でも内壁まで熱は伝わらないから快適になるはず。住宅の通気工法断熱仕様と同じ構造をキャンピングカーに取り入れようと思っているんです」とのこと。

室内の壁とボディの間に空気層を作って、そこで熱くなった空気をダクトファンで吸い出して断熱をする構造を採用。果たして上手くいくか?
室内の壁とボディの間に空気層を作って、そこで熱くなった空気をダクトファンで吸い出して断熱をする構造を採用。果たして上手くいくか?

 おお、それはおもしろいと思った。家よりも断熱性能が低いキャンピングカーの弱点が補えるかもしれないからだ。だが、実際に製作へと入ると、そこからがかなり苦労することに。

断熱材をカットしてボディパネルの内側に貼り込んでいく。青く輝く小さなシートは制振材だ
断熱材をカットしてボディパネルの内側に貼り込んでいく。青く輝く小さなシートは制振材だ

 クルマの中って、直線部分がほとんどない。屋外の駐車場で作業しているから、地面が水平じゃない。内壁を仕上げるため、寸法を出すのも水平、垂直を確かめるのに苦労して、間柱とか梁を微妙な曲線にしなくちゃいけないから、仮止めしては修正しての繰り返しだった。

 キャンピングカービルダーはあらかじめ採寸して部材をたくさん切り出しているから、こうした試行錯誤はないのだろう。素人のDIYではデータがないから、すべてイチから挑戦してノウハウを得ていくのだ。

 しかも7月に入ってしまったので、とにかく暑い。早朝や夕方の作業時間を多めにして、熱中症対策をしつつ製作を進めるのだった。

並行して床の下地作りも行なっていく。根太を張ってフローリングの下地とするのだ
並行して床の下地作りも行なっていく。根太を張ってフローリングの下地とするのだ

次ページは : ■いよいよ内装の製作に着手! 

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…