11月24日、スズキは10月2日に行われた一部改良でラインナップから外れていたワゴンRの5MT車を設定し、発売した。この一部改良ではMT車が設定されなかったことから「なんでMTをなくしちゃったの?」とSNSなどでは嘆く声も多く聞かれた。そこで、軽自動車のMT車にスポットをあて、軽自動車で走って楽しいおススメのMT車を紹介していこう。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、ホンダ、スズキ、ダイハツ
■ワゴンRのMT車がラインナップから外れるも約1カ月で復活
10月2日、スズキはワゴンRシリーズのCVT車の一部改良が発表され、この際、法規対応に伴う一部仕様変更としてリアパーキングセンサーの作動表示灯をメーター内に追加した。と同時にラインナップからMT車がなくなっていた。
その後、11月13日、ワゴンRの5MT車が発表され、また仕様変更や原材料価格高騰などによって車両本体価格も7万7000円アップ。FX、2WDの5MT車が129万4700円、4WDの5MT車が141万7900円。
ハイトワゴンの代表、ワゴンRのMT車がまだ生き残っているのは褒めるべきだと思うし、昔からのマニュアル派の人にとっては嬉しいかぎり。
さて、今回は、走って楽しい軽のおススメMT車を紹介していこう
■ホンダのこだわりが凝縮したN-ONE
かつて軽自動車のMTスポーツといえば真っ先に挙がるのがアルトワークスだったが、残念ながら2021年11月にいったん生産終了してしまった。このアルトワークスのよきライバルだったのが、ホンダN-ONE RSである。
N-ONE RSの6MT車のシフトフィールがカチッとしていてダイレクト感があり、とにかく気持ちいい。もちろん、コンパクトカーに比べると660㏄ターボなので絶対的なトルク感が乏しいが、ヴォン、ヴォーという音を奏でながらめいっぱいエンジンを回し、矢継ぎ早にシフトチェンジするこの感覚はどこか懐かしい。
小排気量でパワーとトルクを出しきるため、ギアレシオをS660と同じくクロスレシオ化。ワインディングでは小気味よく軽快に、高速クルージングも快適に楽しめる。
少々マニアックになってしまうが、2速にダブルコーンシンクロ、3速にはカーボンシンクロを採用。1速から2速、2速から3速へのシフトアップ操作力を低減させ、ショートストローク化との両立に寄与している。操作のしやすさを追求したインパネシフトノブは、S2000ベースの専用デザインというホンダのこだわりもにくい。
N-ONE RSの6MT車の価格は206万2500円。新型N-ONEの月販目標台数はわずか2000台。N-BOXやN-WGNが1万台以上売れているのに対しては、相当に控えめな数字だが、ホンダ広報部によると、「新型N-ONEを求めていたお客様へきちんと届けることが目的」だという。
なおMT比率は当初、2割弱と想定していたとのことだが、実際には3割以上に達しているという。新車でMT車を購入する顧客が、まだこれほどいるというのは驚きだ。
このN-ONEに乗れば、50代いや60代以上のおじさんが若かった頃のホンダN360やNIIIを思い出すに違いない。若かった青春時代にもう一度戻りたいと思ったらぜひ!
コメント
コメントの使い方