こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 日産が狙った2匹目のドジョウ「パオ」は1匹目を超える大ヒット!!

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 日産が狙った2匹目のドジョウ「パオ」は1匹目を超える大ヒット!!

 これまで日本にはたくさんのクルマが生まれては消えていった。そのなかには、「珍車」などと呼ばれ、現代でも面白おかしく語られているモデルもある。しかし、それらのクルマが試金石となったことで、数々の名車が生まれたと言っても過言ではない。

 当連載では、これら「珍車」と呼ばれた伝説のクルマや技術などをピックアップし、その特徴を解説しつつ、日本の自動車文化を豊かにしてくれたことへの感謝と「愛」を語っていく。今回は、今も高い人気を誇るパイクカーシリーズの第二弾、 PAO(パオ)を取り上げる。

文/フォッケウルフ、写真/日産

【画像ギャラリー】少量生産ながら尖った魅力を持つPAO(パオ)の写真をもっと見る!(8枚)画像ギャラリー

■日産パイクカーシリーズ第1弾を超えるヒット作

 1987年に登場した日産Be-1(ビーワン)は、パイクカーを広く普及させたクルマとして認知されている。限定10000台に対してそれを超える受注が殺到し、購入者を抽選で決定する事態となり、中古車市場では新車価格を上まわる値がつけられるなど、当時の自動車市場に大きな反響と混乱をもたらした。

 このBe-1の大ヒットは次のパイクカー開発に繋がり、同年10月に開催された第27回東京モーターショーには、Be-1と同じくK10型マーチをベースにした新たなパイクカー「PAO(パオ)」が参考出品された。

マーチをベース車両とし、レトロ調の内外装デザインを具現化。車名の由来は中国語の包(パオ)としている
マーチをベース車両とし、レトロ調の内外装デザインを具現化。車名の由来は中国語の包(パオ)としている

 PAOは、ショーでのお披露目から1年3カ月ほどが経過した1989年1月に市販される。日産としては2匹目のドジョウを狙ったのは明白だが、それは見事に的中する。

 PAOはBe-1と同様に限定車として販売されたが、台数を絞ったことによって市場に混乱を招いたBe-1のときの反省をふまえ、台数限定ではなく期間限定での販売となった。予約受付期間は3カ月間だったが、それでも5万台を超える受注があり、最終的な受注分すべてを納車するのに1年半を要したという。

次ページは : ■アドベンチャー感覚のスタイルが冒険心に火をつける

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!