こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]

■独特のデザインがノスタルジックを感じさせる

 1950年代のスポーツカーを彷彿とさせるクーペフォルムは、ロードスタークーペの最たる特徴と言える。デザインの方向性を決める際には、小粋で魅惑的な造形美を持たせた「ネオノスタルジックデザイン」を演出することを基本とし、その具現化に努めたという。

 具体的にはベースであるロードスターの抑揚あるリアフェンダーの造形を生かしながら、キャビンからリアフェンダーへと流れる流麗なラインは、すべてハンドメイドでモデリングし、当時の最新CAD技術で仕上げられている。

 アンダーボディとフロントまわりはロードスターから流用しながら、リアフェンダー、ルーフおよびトランクリッドは新設するなど、クローズドボディとするために車体構造から見直しを行っている。

 それでも重量アップは約10kgに抑えられ、ライトウェイトスポーツカーであるロードスターが掲げていた「操る楽しさと人馬一体」という根幹は崩すことなかった。むしろ、オープンドライブの解放感と引き換えに、ロードスターと比べて高いボディ剛性が得られたことで走行性能のレベルアップが果たされ、FRスポーツカーとしてよりストイックに走りを楽しむことができた。

最もスポーティなタイプAは、1.8Lエンジン、6速MTを搭載する
最もスポーティなタイプAは、1.8Lエンジン、6速MTを搭載する

次ページは : ■専用エクステリアでグレードごとに独自の世界観をアピール

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…