トヨタは保守的な自動車メーカーと思われている。だが、本当は進取の気象に富むメーカーなのだ。アッと驚く斬新なアイデアを量産車に採用し、ライバルメーカーのエンジニアやデザイナー、識者などを唖然とさせている。
その筆頭がプリウスに採用したハイブリッドシステムであり、燃料電池システムを搭載したFCVのミライだ。メカニズムだけでなく、デザインや商品企画においても大胆な試みを行うことがある。
だが、販売した新提案モデルすべてが狙いどおりに売れるわけではない。新しい提案を持ち込んだものの、空回りし、販売が低迷したクルマが少なからずある。
強力な販売力を誇るトヨタを持ってしても売れなかった、悲運の新提案モデルにスポットを当ててみた。
文:片岡英明/写真:TOYOTA、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】提案モデルと言えば、WiLL第1弾のVi!!
オーパ
販売期間:2000~2005年
1999年秋に開催された東京モーターショーでお披露目され、話題をまいたのがオーパだ。注目を集めたのは、高効率のパッケージングである。
V50系のビスタアルデオをベースに開発され、カローラ並みのコンパクトな外観だが、キャビンは広く快適だった。性格やフォルムは、ステーションワゴンというより上質な上級2ボックスと言えるものだ。正式発売されたのは翌2000年5月である。
オーパは「高級サルーンの走りを備えた次世代のミディアムセダン」を狙って開発され、背の高さも立体駐車場を使えるギリギリの高さに設定した。
2列シートの5人乗りだからキャビンはミニバン並みに広く、足元、頭上空間とも余裕がある。エンジンは1.8Lでスタートし、夏に2Lの直噴エンジン(D-4)を追加した。1AZ-FSE型エンジンのトランスミッションは、トヨタ初のスーパーCVTだった。
ジャーナリストには評判がよかった。後席は広いし、荷室の使い勝手もワゴンレベルにある。走りの実力も非凡だ。
が、セダンには見えなかった。ワゴンともミニバンとも違うクルマと感じた人も多かったようだ。後席は広いが、センターアームレストもないなど、上級をうたった割に物足りない装備に不満を述べる人もいる。
そのため販売は低迷し、2005年の年末にトヨタの販売リストから消えた。
ナディア
販売期間:1998~2004年
イプサムに続くファミリービークルとして1998年夏に産声をあげたのがナディアだ。背をちょっと高くした5人乗りの上質なハイトワゴンで、トヨタは「ユーティリティが特徴的な次世代乗用車」として売り出した。
イプサムと同じ2735㎜の長いホイールベースを誇り、室内空間は2代目のセルシオより広かった。圧巻は後席の広さだ。足元は驚くほど広く、左右独立してリクライニングとスライドする。
前席とのウォークスルーやフルフラットも可能で、Sセレクションは前席に回転対面機構を採用した。FF車のほか、フルタイム4WDもあった。
デビューから1年になるときに最低地上高を上げ、フェンダーモールで車幅を広げたタイプSUを設定した。全幅が違うから型式申請をし直し、苦労の末に送り出した力作で、今につながるクロスオーバーカーだ。
が、登場が早すぎたからか販売面でプラスになっていない。
目論見ではナディアは月飯4500台の計画だった。が、その半分も売れず2004年夏にひっそりと姿を消している。悲運の名車といえるだろう。
コメント
コメントの使い方