【マークXジオ、オーパ…】販売のトヨタでも売れなかった車5選

WiLL VS

販売期間:2001~2004年

VSのデザインコンセプトはステルス戦闘機で、吊り上がったヘッドライトが特徴的だった。発売前のスクープの段階では話題になったのが最大の盛り上がり!?

 WiLLは世紀末から21世紀の初頭にかけて行われた異業種による合同プロジェクトだ。トヨタ、花王、アサヒビール、松下電器産業(現パナソニック)、近畿日本ツーリストなどが参加し、新感覚のものに興味を示すニュージェネレーション層をターゲットに商品を開発した。

 トヨタのWiLLシリーズ第1弾は「かぼちゃの馬車」をイメージしてデザインされたWiLL Viだった。

 これに続くWiLL第2弾が「VS」で、2001年4月に登場している。デザインにこだわり、イメージしたのはステルス戦闘機だ。だから精悍なフォルムだったし、インテリアにも強いこだわりを見せた。

 指針の0が真下にくるメーターを採用し、ステアリングは操縦桿、シフトレバーはスロットルレバーをイメージしたデザインだ。

フロント以上に個性的で一度見だけでも印象に残るリアデザイン。4ドアだったが、リアシートの狭さによってほとんど2シーターのようだった

 カローラのプラットフォームを採用し、エンジンは1.5Lと1.8Lを設定。1.8Lモデルには可変バルブリフト機構を盛り込んだ2ZZ-GE型スポーツツインカムも用意された。

 男性ユーザーの取り込みを期待したが、個性の強いデザインと割高な価格がネックとなり、販売は不発に終わっている。

WiLLサイファ

販売期間:2002~2005年

ボディカラーがオレンジのサイファは、当時ハロウィーンのかぼちゃに似ていると話題になったが、若者の人気を得ることができなかった

 WiLLシリーズの第3弾が、「ディスプレイ一体型ヘルメット」をデザインコンセプトに開発され、2002年10月に発売された「サイファ」だ。デザインも個性的だったが、それ以上に注目を集めたのは育てるクルマだったことである。

 トヨタとしては初となる車載情報通信サービスのG-BOOK対応モデルで、カーナビを標準装備した。

 また、一歩先を行くカーリースプランも用意していた。これを利用するユーザーは多かったが、採算割れとなり、3年あまりで頓挫した。

独特の世界観を持つインテリア。センターメーター、丸型のセンターコンソールなどデザインにはこだわりを見せた

 サイファも2代目のヴィッツが登場した2005年春に販売を打ち切っている。WiLLプロジェクトは新しい提案が注目された。が、価格が高かったし、実用性も高くなかったからファンは引いてしまった。日産のパイクカーのように、引っ張りダコにはならなかった迷車だ。

マークXジオ

販売期間:2007~2013年

伸びやかなフォルムを狙ったが、どことなくダルな感じがするマークXジオのエクステリアデザイン。フロントマスクがおとなしく華やかさに欠けた

 2005年の東京モーターショーに参考出品したコンセプトカーの「FSC」をリファインし、2007年9月に発売したのがマークXジオだ。

 上級ステーションワゴンのマークIIブリットは不発に終わった。そこでワゴン的な性格にミニバンの魅力を加え、後継車として送り出したのがジオである。

 マークXは後輪駆動のFRが基本だが、ジオはFFプラットフォームを採用した。2列シートのほか、3列シート仕様があり、2列目に2人掛けの独立したシートを設定するなど、性格的にはオデッセイに近い。

Lクラスミニバン並みに豪華な独立したセカンドシート。本革仕様も用意され、購入したオーナーの満足度は決して低くはなかった

 新感覚のマルチパーパスカーを狙ったが、見事に空振り。好調だったのは最初の数カ月で、それ以降は販売が低空飛行をたどった。

 マークXを名乗ったが、実際は格下に感じるFFのファミリーカーだったことが敗因のひとつ。デザイナーが意気込んだソフトムードのデザインもボテッと見えた。

 3列目も窮屈で、長時間のドライブには耐えられない。高級ムードや押しの強さを期待するファンから敬遠され、2代目にバトンを渡すことなく消えている。

 ミニバンがアルファードのような本格派に移っていたこともマークXジオがユーザーに響かなかった理由のひとつだ。

マークXジオはこのアングルが一番美しいといわれた。ただしショーモデルのようなシャープなエッジがなくなったため、少々ボテッとした感じは否めない

【画像ギャラリー】提案モデルと言えば、WiLL第1弾のVi!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!