ブタ目 鮫ブル ガメラ マヨネーズ…おじさんだったら知ってる! クルマに付けられた凄い[あだ名]8選 なぜ今はあまりないのか?

ブタ目 鮫ブル ガメラ マヨネーズ…おじさんだったら知ってる! クルマに付けられた凄い[あだ名]8選 なぜ今はあまりないのか?

 クルマに付けられたあだ名やニックネームは、今でこそ、R35GT-Rの「ゴジラ」が有名だが、それ以外はほとんど見かけない。そこで、50代以上のおじさんが記憶に残る、クルマのあだ名、ニックネームを紹介していこう。

文:ベストカーWeb編集部/ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部、トヨタ、日産、ホンダ、いすゞ

■柿の種(初代日産ブルーバードP310型:1959年8月~1961年8月)

初代ブルーバードの初期型はその形状から柿の種と名付けられた
初代ブルーバードの初期型はその形状から柿の種と名付けられた

 車名のブルーバードは、当時日産自動車社長だった川又克二が命名したもので、メーテルリンクの童話「青い鳥」にちなんだもの。当初はスノーバードだったが変更し、ブルーバードの商標も東京の自転車屋が登録していたが譲り受けたという逸話もある。

 小型で縦長のテールランプの形状が「柿の種」を思わせるものだったことに由来したものだが、1959年8月から1961年8月まで生産された初期生産モデルがそれにあたる。それ以降のモデルは312型となり、1962年9月のマイナーチェンジでもフロントグリルやテールランプの意匠も変更されている。

 現在、中古車市場には2台ほど在庫しており(奇跡的!)、150万~180万円。

初期型P310型ブルーバード
初期型P310型ブルーバード

■水中眼鏡(ホンダZ:1970年10月~1974年6月)

リアウインドウの黒い樹脂製の枠が水中眼鏡に似ている
リアウインドウの黒い樹脂製の枠が水中眼鏡に似ている

 N360をベースにした2ドアクーペのスペシャリティカーとして 1970年10月に登場。水中眼鏡とは、リアウインドウ周りに付けられた黒くて太い樹脂製の枠が、水中眼鏡(ゴーグル)のようにも見えるデザインであることに由来している。

 1972年1月にはテールゲートが黒枠のダイナミックシリーズに対し、枠がボディ同色となるゴールデンシリーズが登場。cこちらは水中眼鏡とは呼ばれなかった。

 余談だが現行のアルトのリアスタイルがホンダZのデザインをモチーフにした説、G・ジウジアーロがデザインしたVWゴルフIという説があるが、後者が正解のようである。

 水中眼鏡のホンダZは、現在中古車市場には2台流通しており、価格はいずれも約90万円だった。

NIII360ベースの2ドアスペシャリティカーとして登場
NIII360ベースの2ドアスペシャリティカーとして登場

■だるま(トヨタセリカ:1970年12月~1977年7月)

だるまセリカと呼ばれた初代セリカ
だるまセリカと呼ばれた初代セリカ

 初代セリカは、1970年12月に登場。フォードマスタングなどの影響を受けた日本車としては初のスペシャルティカーで、エンジン、トランスミッション、インテリアなどを自由に選べるフルチョイスシステムの導入もマスタングにならっていた。

 このセリカを正面から見たスタイルが、当時のクルマとしては「だるま」のように丸くふくよかなルックスであることが由来。またフロントバンパーがダルマの髭に見えるらしい。なお、初代コロナも丸みを帯びたエクステリアからダルマコロナと呼ばれていた。

 発売当時からだるまと呼ばれていたわけではなく、1973年4月に追加されたセリカリフトバック(LB)と区別するためにこう呼ばれた。だるまは、3ドアハッチバックのリフトバックとは異なり、トランク付きの2ドアクーペなのだ。

 現在、中古車市場に流通しているのは250万~500万円でだるま、リフトバック合わせて10台ほどだ。

1973年4月に登場したセリカLB(リフトバック)
1973年4月に登場したセリカLB(リフトバック)

■ブタケツ、棺桶、ガメラ(日産ローレルC130系1972年4月~1977年1月)

ブタケツローレルは大人気で今や1000万円オーバー
ブタケツローレルは大人気で今や1000万円オーバー

 ローレルはこの2代目モデルからスカイラインの兄弟車(2代目ローレルの時は4代目スカイライン)となった。どの部分が豚のお尻、ブタケツかというと2ドアハードトップのリア周りのエクステリアデザイン。

 この時代はクライスラーやダッジ、キャデラックなどのアメ車のデザインから影響を受けていたが、筆者は今見てもブタケツには見えないのだが……。ちなみにセダンはグリルの模様から、怪獣「ガメラ」からとって「ガメラローレル」と言われた。

ケツといえば、クジラクラウンのケツとリアクオーターもブタケツに遜色ないと思うのだが……
ケツといえば、クジラクラウンのケツとリアクオーターもブタケツに遜色ないと思うのだが……

 「棺桶」は2ドアハードトップのリアシートに座った際の強い閉所感に由来したニックネーム。ローレルはこれ以外にもいろんなあだ名をつけられている。5代目ローレルは仏壇と呼ばれた。

 信じられないことだが、現在、2ドアハードトップのSGLは1000万円オーバーで販売されている。凄い時代になったもんだ。

ちなみにセダンは、特徴的なフロントマスクから「ガメラ」とも呼ばれた
ちなみにセダンは、特徴的なフロントマスクから「ガメラ」とも呼ばれた

次ページは : ■ブタ目(トヨタコロナマークII:1976年12月~1980年6月)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

こ、これは⁉ 新型パジェロの詳細情報から、新しいパジェロ像が見えてきた! 軽自動車フル乗車テストや、クロカンを街乗りでテスト! 結果が気になるテスト企画いっぱいでお届けします