F1で初導入 “下駄の鼻緒形フレーム”はダサい? 必要?

ハロが必要な安全面以外の「事情」

 では、F1のスタイルをぼろぼろにしてまで何故ハロが必要なんだろうか。答えはモータースポーツとかレーシングではなく、F1の世間へ向けてのジェスチャー、アピールだと思うのだ。危険と背中合わせの各種スポーツは実に人気が高い。現在ではエクストリーム・スポーツは若者たちの花形なのだ。

 冬期五輪のダウンヒルやクロスレース、そしてスケルトンやリュージュ、もちろんボブスレーも、彼らのオリンピックスポーツはスピードへの肉弾戦だ。

 F1と同じ100分の1秒以下を争いながら、刹那の危険を技能と感覚と経験と訓練で抜けてゆく。こう考えると安全なF1は、遂に“ゆりかごの中にいるべビー”になってしまったと言ったら、SNSで炎上してしまうかなーっ?

 とはいえ、一度装着された強度安全デバイスが放棄されることはないだろう。実際、F1が怖がっているのはドライバーの安全性ではなく、ドライバーが怪我でもした時にF1が被る大炎上の火の粉なのだと思う。

 F1が安全対策を怠ったからこんな事故が、怪我人が、そして言いたくないけど運悪く命を落とす人でもいたら……「F1が」と言われてしまうのだから。

 F1が保守的に安全性にヒステリックになり、自らエクストリーム・スポーツから日常の常識へと埋もれてしまえば、それはもうF1の看板は降ろした方が良いと思うのだが、これはこれでかなり“エクストリームな考え”ではあるのかな?

◆F1と奇抜なパーツの歴史

 F1では、ドライバーの横にサイドポンツーンからニョキっと生えた「Xウイング」や“かものはし”と揶揄された「段差ノーズ」など、数多くの不格好なデバイスが登場しては消えた。

 Xウイングは、1997年にティレルが採用し、各チームに広まったものの、1998年に禁止に。段差ノーズは、2012年の新規則によって生まれたが、翌2013年から段差を隠す化粧パネルの採用が認められ姿を消した。

フロントノーズに段差がある「段差ノーズ」の2012年型のザウバー。
フロントノーズに段差がある「段差ノーズ」の2012年型のザウバー。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!