マシンの性能は?
フォーミュラEマシンのGEN3は、通常時は300kW(MAX 350kW)のモーターで後輪を駆動し、バッテリー容量は47kWhと小さい。320km/hと言われている最高速を実現するためにはバッテリーの小型軽量化が必須だからだ。しかし走行距離が100km程度に設定されているレースでは全速、全開だと最後まで走り切ることができない。
フォーミュラE初期段階のシーズン1~4で使用されたGEN1では各ドライバーは2台のマシンをレース中に乗り換えていたが、GEN3ではフロントに250kWの発電専用モーターを搭載して、ブレーキング時に発電してバッテリーにチャージ。駆動用のリアモーターもブレーキングで回生するため、前後最大600kWのモーターで充電する。このエネルギー効率のよさはGEN3の特徴で、レースで使用する電気の40%を回生している。
どんなチームが参戦している?
フォーミュラEに参戦している自動車メーカーは、日産、ポルシェ、ジャガー、ステランティス、マヒンドラが顔を揃えていて、ステランティスはDSとマセラティの2ブランドで参戦。あと、中国メーカーのNIOは2023-2024年からチーム名称をERTフォーミュラEチームに変更したが、合計7つの自動車メーカー&ブランドが参戦していることになる。
一方プライベーターは、ABT(マヒンドラ)、アンドレッティ(ポルシェ)、ENVISION RACING(ジャガー)、マクラーレン(日産)が参戦していて、カッコ内のメーカーがモーターなどを供給している。メーカー系チーム、プライベーターを合わせて11チーム、各チーム2台体制なので22台で争われる。
東京e-Prixでは日本初開催でチームの士気も高まっている日産に注目だ。
注目のドライバーは?
若手からベテランまで22人の現役ドライバーでチャンピオン経験者は、ABTのベテランドライバーのルーカス・ディ・グラッシ(2016-2017年)、唯一2回チャンピオンを獲得しているジャン・エリック・ベルニュ(2017-18年、2018-2019年)、2023年はF1アルファタウリで角田裕毅のチームメイトだったニック・デ・フリース(2020-2021年)の3人。
そのほか2023-2024年シーズンの東京までの4戦終えた時点でのポイント上位は、トップがニック・キャシディ(ジャガー・57点)、2位がパスカル・ウェーレイン(ポルシェ・53点)、ミッチ・エバンス(ジャガー・39点)となっている。
注目の日産のドライバーは、オリバー・ローランド(33点・7位)、サッシャ・フェネストラズ(8点・14位)で、東京e-Prixでの躍進に期待したい。
ポイントシステムはどうなっている?
フォーミュラEのポイントは10位までのドライバーにポイントが与えられ、そのポイント配分はF1とまったく同じ。優勝が25点、2位が18点、3位が15点で、4位以下は順に10点、8点、6点、4点、3点、2点、1点が与えられる。
そのほかでは、ポールポジション獲得者に3点、レース中のファステストラップ(最速タイム)をマークすると1点が付与される。ただ、ファステストラップは、レースを10位以内でフィニッシュすることが条件となる。
コメント
コメントの使い方