なでしこトラッカーのPUNKさんは、アメリカに渡ってトラックドライバーをしている日本人女性ですが、今では、自分のトラックとトレーラを保有しているオーナーオペレーター(O/O)です。
愛車のフレイトライナー・カスケディアがけん引するのは53フィートのトレーラ。53フィート=16.15mは、さすがにデカすぎて日本じゃ走れません。
そんな長大トレーラにいったい何を積んでいるのか、PUNKさんにアメリカントラックの積み荷のアレやコレやを聞いてみました。
文・写真/なでしこトラッカーPUNKさん
*2021年3月発行トラックマガジン「フルロード」第40号より
冷蔵物以外なんでも運びます
私の引っ張っているトレーラは53フィートのドライバン。メーカーはWabashの2007年式です。
個人事業主のO/Oですから、冷蔵物以外なんでも運びます。
今までアメリカでOTR(オン・ザ・ロード=長距離ドライバーのこと)をしていて、いろんな荷物を積んできましたが、荷主さんのところで積む前に、いつも必ず気を付けていることがあります。
特に食品関係を扱うところでは、トレーラ内のゴミや塵、匂い、ダメージがあって穴が空いたりしてないかなど、積む前に内部を検査するところもあるので、ブラシで掃いてゴミを取ったりします。
ブラシでは取りづらい細かい塵やなかなか落ちない匂いがある場合は、事前に洗車場に行ってトレーラの中をウォッシュアウトしたり、屋根や床に酷いダメージがあれば修理しなければなりません。
積む直前にトレーラがリジェクト(拒否)されれば荷物をキャンセルしなくてはなりません。そうなるとお客さんやブローカーにも迷惑をかけてしまいます。なので、なるべくベストな状態で現場に入るようにしています。
そのおかげで今まで一度もリジェクトされたことはないのですが、中にはそれを怠っている会社、またはオーナーやドライバーもいて、時々ですが門前払いされているのを見かけます。
トレーラ番号は007
各会社のトレーラには、外側や中の目に付くところに持ち主が決めた番号をステッカーなどで張り付けなければならず、伝票にも必ず記載されます。
これは、間違えて別の行先のトレーラに荷物を積み込まないように作業員が確認できるようにするためです。
その他にもトラックストップで重量を測る時やトレーラを修理に出したりする時にも、その番号を聞かれます。
私の場合は、買ったトレーラが2007年式なので、覚えやすいように「007」という番号を付けました。
たまたま思いついたのがこのナンバーだったのですが、かの有名なあの映画「007」と同じなので、受付の方に「アハハ! ダブル・オー・セブンね!!」とよく言われます(笑)。