【日産ラシーン絶版から20年】超個性派クロスオーバー先駆者の中古車事情

【日産ラシーン絶版から20年】超個性派クロスオーバー先駆者の中古車事情

 日産ラシーンは1994年のデビューだから、2019年の時点で25年、生産終了からも約20年が経過するにもかかわらず街中でも目にするし、中古車マーケットでは専門店も存在するほどの人気を誇る。

 SUVルックのクロスオーバーカーで、何よりも独特の雰囲気を持っている。ネオクラシックカーの領域になってきたと言っていいラシーンの中古車について、中古車のスペシャリストの萩原文博氏が考察する。

 25年経過するがタマ数はどのくらい流通しているのか? 相場は? 人気のグレードは? などなど絶対に購入する時に参考になること間違いなしだ。

文:萩原文博/写真:NISSAN

【画像ギャラリー】今見てもあせない魅力を持つ日産のパイクカー


パイクカーの流れを汲むラシーン

日産ラシーン
販売期間:1994~2000年
新車価格:157万~219万8000円(デビュー時)

 現在のSUVブームを先取りしたクルマの中に1994年~2000年に販売された日産ラシーンがある。

 羅針盤が名前の由来となるラシーンは、「新・ぼくたちのどこでもドア。RUN !RUN !ラシーン」をキャッチコピーに1997年のマイナーチェンジまでドラえもんをキャラクターに使用していた。

1994年にサニーベースのパイクカー的キャラクターで登場したラシーン。マーチ系のパイクカー同様に生産は高田工業が手がけていた。約7万台を販売

 ラシーンはシリーズ史上最も高品質を追求し1990年に登場したサニーをベースに、最低地上高170mmと若干ロードクリアランスを高めた2BOXスタイルのクロスオーバーSUVだ。

 ただSUVとはいうものの本格的なオフロード性能はなく、あくまでも街乗りがメインとなる。Be-1やパオといったパイクカーの流れを汲んだモデルで、現在関西方面にラシーンを専門に扱う中古車販売店が存在するなど、中古車となって安定した人気を誇っているのだ。

 そこで、今回はネオクラシックカーの領域に達した日産ラシーンの中古車事情に迫ってみる。

インパネは3眼タイプのホワイトメーターを採用。シンプルかつ奇をてらわないデザインで、視認性、操作性のよさが売りだった

3ナンバーボディも存在

 1994年に登場したラシーンのボディサイズは全長3980×全幅1695×全高1540mm(タイプI)という5ナンバーサイズとなっている。

 デビュー当初は最高出力105psを発生する1.5L直列4気筒エンジンのみを搭載し、トランスミッションは5速MTと4速ATが組み合わされている。駆動方式は全車ビスカスカップリングを採用したフルタイム4WDを採用していた。

 当時パジェロなどが人気だったため、一部グレードには背面タイヤを装着したグレードも設定されていた。

SUVテイストのクロスオーバーカーとして、当時のクロカン勢の必須アイテムだった背面タイヤを装着したグレードも用意していた

 1997年1月にマイナーチェンジを行い、最高出力125psを発生する1.8Lエンジン搭載車を追加。さらに1998年には最高出力145psを発生する2Lエンジンを搭載し、ブリスターフェンダーを装着し3ナンバーボディのフォルザを追加。

 トランスミッションは両エンジンとも4速ATのみで、駆動方式は4WDだが、2L車はアテーサ4WDを採用していたのが特徴だ。

1998年にフォルザを追加。全長4150×全幅1720×全高1515mmで、シリーズ初の3アンバーボディとなった。大型化に合わせてエンジンは2L、直4を搭載

次ページは : 中古車相場は上昇傾向

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…