トヨタのいや、国産車の高級セダンの代名詞となっているトヨタクラウン。
1955年に登場した初代クラウンは1957年にオーストラリアで開催されたラリーに参戦し、完走を果たすなど高い耐久性とともにトヨタのレース活動の礎を築いたモデルだ。
2018年15代目となる現行モデルが登場。
先代までのアスリート、ロイヤル、マジェスタという3モデル体制を止めて1モデルに集約したことをはじめ、トヨタのクルマ構造改革であるTNGAを導入し、プラットフォームを一新。それにともない、外観デザインではクラウンとしては初の6ライトウインドウを採用。
また、全車に車載通信機DCMを搭載し、コネクティド機能を強化するなど、新時代令和に相応しい走行性能、安全性能、そして通信機能を兼ね備えています。国産セダンが不振と言われている中で、安定した人気を誇るクラウン。フルモデルチェンジを行い、旧型となった14代目クラウンを中心に、現行モデルの中古車事情を紹介しよう。
文:萩原文博 写真:TOYOTA
■2012~2018年に販売していた14代目クラウン
「モモタロウ」と名づけられたピンクボディカラーのモデルを発売し、話題となった先代クラウン。
アスリートシリーズとロイヤルシリーズは2012年12月に登場。そしてマジェスタは2013年9月にフルモデルチェンジを行っている。
マジェスタはこれまでは専用ボディを採用していたが、このモデルは先代クラウンのロングホイールベースモデルなっただけでなく、従来の独立したモデルからマジェスタシリーズとなりクラウンの1モデルというポジションとなった。
搭載されているパワートレインはアスリートが2L直4ターボ+8速AT、2.5LV6自然吸気+6速AT、3.5LV6自然吸気+8速AT、そして2.5Lエンジン+モーターのハイブリッド車の4種類。ロイヤルは2.5LV6自然吸気+6速AT、2.5Lエンジン+モーターのハイブリッド車の2種類。マジェスタは2WD(FR)車は3.5LV6エンジン+モーター、そして4WD車は2.5L直4エンジン+モーターで駆動方式によって異なる2種類のハイブリッドシステムを搭載している。
■昨年のフルチェンジで50万円ほど値下がり
クラウンは2018年6月にフルモデルチェンジを行っているが、そのフルモデルチェンジから現在までの先代クラウン各モデルの値動きを見てみよう。
まずは、最も流通台数の多いアスリートだ。アスリートはフルモデルチェンジ前の時点での平均価格は約320万円だった、その後順調に値落ちが進み、現在は約269万円まで下がっている。
続いてはロイヤル、2018年7月時点では約260万円だったが、その後一気に値落ち。9月頃から緩やかな値落ちへと変わり、現在は約231万円となっている。
そしてマジェスタは2018年7月の時点では約372万円。モデルチェンジ直後に大きく値落ちし、約350万円まで下がったものの、いったん停滞状態へ移行。こちらも9月くらいから年明けまで順調に値落ちし、現在はやや停滞感はあるものの、平均価格は約298万円をキープしている。それでは、各モデルのグレード構成を見てみよう。
コメント
コメントの使い方