【生産終了間近のスバルエンジン生産工場に潜入取材!!】名機EJ20はこうしてできる!!

【生産終了間近のスバルエンジン生産工場に潜入取材!!】名機EJ20はこうしてできる!!

 1989年1月、初代レガシィに初めて搭載されたEJ20エンジン。スバルは2019年秋、EJ20エンジンの生産を終了すると発表するとともに、EJ20エンジンを積んだフィナーレを飾る特別仕様車「WRX STI EJ20 ファイナルエディション」を、2019年10月24日から11月10日まで予約を受け付け、限定555台を販売すると発表したが、即完売した。

 そして、2019年12月23日18時をもって、EJ20エンジンを搭載したカタログモデルのWRX STIの注文受け付けを終了したのはご存じのとおり。

 さて、約30年にわたってスバルの主力エンジンだったEJ20エンジン。今回、EJ20エンジンを組み立てている、桐生工業(スバルより受託生産を受けた関連企業)の本社工場を潜入し、名機EJ20エンジンはどのようにして組み立てられているのか、徹底取材した!

文/ベストカー編集部
写真/西尾タクト
初出/ベストカー2020年2月26日号

【画像ギャラリー】22B 初代STIほかEJ20を積んだスバルの名車たち


約30年にわたって生産されたスバルの名機EJ20が終了

1989年にレガシィに搭載されて以来、約30年生産されたEJ20エンジン。EJ20ファイナルエディションには回転系パーツの重量公差・回転バランス公差を低減したバランスドエンジンを採用
1989年にレガシィに搭載されて以来、約30年生産されたEJ20エンジン。EJ20ファイナルエディションには回転系パーツの重量公差・回転バランス公差を低減したバランスドエンジンを採用
桐生工業はスバルグループの一員としてスバル車をベースとした教習車をはじめとする特装事業、エンジン、ミッションなどの機能商品再生の事業、スバル補修部品、用品部品の製造を行っている関連企業。 EJ20エンジンはここで組み立てを行っている。所在地:群馬県桐生市相生町2-704
桐生工業はスバルグループの一員としてスバル車をベースとした教習車をはじめとする特装事業、エンジン、ミッションなどの機能商品再生の事業、スバル補修部品、用品部品の製造を行っている関連企業。 EJ20エンジンはここで組み立てを行っている。所在地:群馬県桐生市相生町2-704

 すでに在庫販売のみとなっているWRX STIだが、今回そのEJ20ターボエンジンを組み立てている桐生工業(スバルより受託生産を受けた関連企業)を訪れた。

 桐生工業では1日に90〜100台のエンジンを生産している。今回見学できたのはEJ20ターボのほか、北米向けWRX STIのEJ25ターボを生産するライン。

桐生工業の本社工場内の様子。中に入ってまず、目についたのは「SQC」という言葉が書かれた表示。Sは安全、Qは品質、Cはコストのこと
桐生工業の本社工場内の様子。中に入ってまず、目についたのは「SQC」という言葉が書かれた表示。Sは安全、Qは品質、Cはコストのこと

 組み立て工程には直接作業を行う26名、機動や検査、生産技術、生産管理に11名の管理者を除いた計37名であたっている。

 メインラインの流れは、まずエンジン内部の重要部品となるシリンダーブロックの洗浄から始まり、クランクシャフトとコンロッドの組みつけ、ピストンやシリンダーヘッド、フライホイール、カバークラッチの組みつけ作業が行われる。

■シリンダーブロック洗浄

メインラインの起点となるのがこのシリンダーブロックの洗浄。思えば1989年に登場して以来、強固なシリンダーブロック剛性が得られるメリットがあるため、高出力に耐えられる設計だったEJ20ターボはこうして生産されてきたのだ
メインラインの起点となるのがこのシリンダーブロックの洗浄。思えば1989年に登場して以来、強固なシリンダーブロック剛性が得られるメリットがあるため、高出力に耐えられる設計だったEJ20ターボはこうして生産されてきたのだ

 さらに、ウォーターポンプにカムシャフト、バルブクリアランス、スパークプラグなどでエンジン組み立ての半分くらいが終了。ここからは個別の手作業に移る。

 特にEJ系で作業が難しい点は、ピストンとロッドの連結がほかのエンジンと異なるため、ピストンピンを挿入するためにシリンダーブロックにサービスホール穴加工を施し、その穴でピストンピン穴〜ロッド小端穴を位置合わせしてピストンピンを挿入しなければならない点だそうだ。

■クランクシャフトとブロックの合わせ作業

水平対向エンジンならではの全長の短い5ベアリングクランクシャフトにコンロッドを組み合わせていく。水平対向エンジンは左右にピストンが配置されていることから、シリンダーヘッドも左右に分割されている。どのパーツもほかのエンジンとは違う水平対向ならではの個性が表れているようだ。左右のシリンダーブロックががっちりとクランクシャフトを挟み込むため、EJ20ターボエンジンは高い剛性を得ることができたのだ
水平対向エンジンならではの全長の短い5ベアリングクランクシャフトにコンロッドを組み合わせていく。水平対向エンジンは左右にピストンが配置されていることから、シリンダーヘッドも左右に分割されている。どのパーツもほかのエンジンとは違う水平対向ならではの個性が表れているようだ。左右のシリンダーブロックががっちりとクランクシャフトを挟み込むため、EJ20ターボエンジンは高い剛性を得ることができたのだ

 この組み立て工程のなかで作業が難しい点は、ズバリ補機類組みつけでインテークマニホールドから燃料系、水系、油系の配管引き回しまでの一環作業をひとりでこなさなければならないことだそう。

 ひとり1台のエンジンにつき、40分でこなし、6人の作業者であたっているという。さらにエンジン性能チェックを行うファイアリングテストも難題で、すべてのエンジンは組みつけ後にテストベンチ2基により実施される。

■ピストンの組み込み作業

EJ20ターボの大きい特徴となっているのがこの大きなピストン。これにピストンリングを取りつけていく。実際に手に取ってみると、ひと際その存在感が実感できる。EJ20の場合、ピストンとロッドの連結がほかのエンジンと異なっているため、ピストンピンを挿入するためにシリンダーブロックにサービスホール穴加工している部分に位置を合わせてピンを挿入するのが難儀だそうだ
EJ20ターボの大きい特徴となっているのがこの大きなピストン。これにピストンリングを取りつけていく。実際に手に取ってみると、ひと際その存在感が実感できる。EJ20の場合、ピストンとロッドの連結がほかのエンジンと異なっているため、ピストンピンを挿入するためにシリンダーブロックにサービスホール穴加工している部分に位置を合わせてピンを挿入するのが難儀だそうだ

 ちなみにエンジン1基を組み立てるのに26人で作業して約3時間かかるそうだ。そのエンジン2台を載せる専用パレットで陸送される。

 取材時はたまたまEJ20ファイナルエディション用のエンジンもラインに流れていて、貴重な限定車用エンジンの組みつけを見学することができた。

■フライホイール、カバークラッチの組みつけ作業

フライホイールとカバークラッチを組みつけたあとにカムシャフトまわりのパーツ、補機類が取りつけられていく。作業員のさばき方も実に手慣れたもの
フライホイールとカバークラッチを組みつけたあとにカムシャフトまわりのパーツ、補機類が取りつけられていく。作業員のさばき方も実に手慣れたもの

 工場内には女性の作業員も確認でき、みなキビキビと自分の作業を次々とこなしていたのが印象的だった。EJ20ターボの品質は彼らの真摯な仕事ぶりが支えているのだと改めて実感した次第だ。

 間もなくEJ20エンジンが生産終了となるが、2019年10月末時点での生産台数は約245万台にもおよぶという。最後に組み立て工場を見学できたのは感慨もひとしおだった。

■個別による作業工程

すっかりエンジンらしい姿に。トルクの締めつけ作業の感知なども即座にモニターで確認できる。トルクをかけたかどうかについては各作業者に電波で通知されるようになっているのだが、直近の作業者が同じ作業を行っている場合には電波を誤検知する可能性がある。このため、作業場所により一つひとつ違う周波数の電波を使っているのだそう。同期や締めつけの履歴、要した作業時間などもすべてカードにインプットされていくのだという
すっかりエンジンらしい姿に。トルクの締めつけ作業の感知なども即座にモニターで確認できる。トルクをかけたかどうかについては各作業者に電波で通知されるようになっているのだが、直近の作業者が同じ作業を行っている場合には電波を誤検知する可能性がある。このため、作業場所により一つひとつ違う周波数の電波を使っているのだそう。同期や締めつけの履歴、要した作業時間などもすべてカードにインプットされていくのだという
個別作業においては作業者全員が同じ作業を行うのだが、その作業者の行うべき組みつけ工程は各自のモニターで確認できるようになっている
個別作業においては作業者全員が同じ作業を行うのだが、その作業者の行うべき組みつけ工程は各自のモニターで確認できるようになっている

■エンジンオイル注入と性能チェック工程

クランクシャフトプーリーを取りつけたら実際にエンジン内部にエンジンオイルを注入していく。この後、ファイアリングテストへ移される
クランクシャフトプーリーを取りつけたら実際にエンジン内部にエンジンオイルを注入していく。この後、ファイアリングテストへ移される
オイル漏れがないかどうかをチェックするため、テストベンチにかけて計測する。テスト後は丹念にオイル漏れしていないかを目視で確認
オイル漏れがないかどうかをチェックするため、テストベンチにかけて計測する。テスト後は丹念にオイル漏れしていないかを目視で確認

■EJエンジンの組み立て完成!

EJ20エンジンの組み立てが完成。1基を組み立てるのに26人で作業して約3時間かかるそうだ
生産ラインではEJ20ファイナルエディション用EJ20エンジンも流れていた
生産ラインではEJ20ファイナルエディション用EJ20エンジンも流れていた
EJ20ファイナルエディション専用のプレート
EJ20ファイナルエディション専用のプレート

■EJ20とEJエンジンはどう違う?

EJ25エンジンとEJエンジンはどう違うのか? 一見しただけでは同じだが、エンジン下の配管がある方がEJ25エンジン
これは北米仕様のS209のエンジンを組み立てている様子(取材当時のものではない)。S208は日産3〜4台だったがS209は日産2台という
これは北米仕様のS209のエンジンを組み立てている様子(取材当時のものではない)。S208は日産3〜4台だったがS209は日産2台という

【画像ギャラリー】22B 初代STIほかEJ20を積んだスバルの名車たち

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!