日産 フェアレディZ 初代432-R&50周年記念モデルが歴史的ランデブー!!!

日産 フェアレディZ 初代432-R&50周年記念モデルが歴史的ランデブー!!!

 Zの50周年を記念して、初代S30型の432-Rと現行Z34型の50周年記念車を用意。432-Rのオーナーであり、初代Zのオーナーズクラブ「S30ZCAR.JP」の会長である竹内章氏、ご存知「Zの柳田」こと柳田春人氏とともに、Zの50年をリアルタイムで経験してきた伏木悦郎氏がレポートする。

【画像ギャラリー】ギャラリーで初代432-R&50周年記念モデルの画像を余すところなくご紹介!!!

※本稿は2019年9月のものです
文:伏木悦郎/撮影:平野 学
初出:『ベストカー』 2019年10月26日号


■初代Z432-Rのオーラは時空を超えて

 歌は世に連れ世は歌に連れという。NHKの宮田輝アナウンサーや『ロッテ歌のアルバム』の名司会で記憶される玉置宏が好んで用いたセリフだ。

 今は平成の30年を過ぎて令和元年。昭和の決まり文句を知る読者は少なくとも中年の域に達しているはずだが、歌を車(クルマ)に置き換えても意味は成り立つ。

「Zの柳田」こと柳田春人氏(左)とZ432-Rオーナーの竹内章氏。柳田氏はZ専門店「セントラル20」の代表として、竹内氏は初代Zのオーナーズクラブ「S30Z CAR.JP」の会長として、イベントではふたり合わせて2500台以上のZを集める。今年12月8日のNISMOフェスティバル(富士スピードウェイ)でも大量のZが集結する!

 私(伏木悦郎)は現在67歳。運転免許取得は18歳の1970年。

 49年の自動車人生を今もスタスタ歩んでいるが、過ぎた時代を振り返る時、流行歌と同じ存在感で往時のクルマが蘇る。

 あの年のレコード大賞は尾崎紀世彦『また逢う日まで』? 正解は菅原洋一『今日でお別れ』。

 あらためて振り返ると今日でお別れまた逢う日までとリレーソングの趣だが、時代は高度経済成長期の頂点。

 1989年(平成元年)は日本車のビンテージイヤーと振り返られるが、実はその20年前1969年もスカイラインGT-R(PGC10)とともにフェアレディZ(S30)が登場している。

初代Zと現行Zの歴史的ランデブー走行。こうして見ると、クルマの魅力は50年経っても変わっていないことがよくわかる。Fun to Driveこそが本質なのだ

 排ガス規制とオイルショックに沈む直前の光明は、私にはバブル崩壊の前夜に出現した280馬力軍団と重なる。

 さて、Zである。私にとっては“永遠の憧れ”と形容したくなる記憶に残る一台だ。

 自動車人にとって、最初のクルマは重要だ。

 私のそれは免許交付のひと月前に登場した日産サニー1200クーペGX。価格は確か63万円だった。スカイラインGTが80万円台だったと思う。

 GT-R? 総生産台数2029台だよ。当時路上では一度も見たことがない。虚構がブランド化した稀有の存在ですね、Rは。

モータースポーツ専用車として開発され、1970年に登場したZ432-R。竹内氏は1980年に1972年式を中古車店で偶然見つけて購入。当時の年収の2倍の価格だったが、「この機会を逃すと一生手に入れられない」と、迷うことなく決めたという。撮影当日は猛暑日だったが、元気に走ってきてくれた

 S30フェアレディZは、L20型直6SOHCを基本にした5ナンバーモデルとして世に出ている。

 その一角にPGC10に搭載されたS20型DOHC24バルブモデルの432(4バルブ・ソレックス3連装、2カムを表す)があり、後に輸出モデル用に開発されたL24モデル(2.4L)が加わる。

次ページは : ■尽きないZへの思い

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…