1年のうち、ボーナス月の6月、12月、そして3月の決算期に新車を買うのがお得と言われてきた。しかし、現在は長納期のクルマも多くなってきて、様相が変わってきたようだ。はたして、令和の今、新車をいつ買えばお得なのだろうか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部
■人気車は納期が1年以上の場合も
クルマを安く購入できる販売店のイベントとして、3月の決算フェアと、9月の中間決算フェアがある。この時期には、通常に比べて値引き額を増やしたり、ディーラーオプションのプレゼント、ディーラーローンの低金利などを実施する。
決算フェアを実施する理由は、文字通り販売会社の決算を向上させるためだ。したがって決算フェアは、自動車の販売会社に限らず、家電量販店やスーパーマーケットなどでも幅広く行われる。
クルマの販売会社の決算で注意したいのは、基本的に3月、あるいは9月など、決算月に登録(軽自動車は届け出)する必要があることだ。
決算月が終わってから登録や届け出を行っても、販売会社などの決算に反映できない。そうなると値引き額を増やしたり、ディーラーオプションのプレゼントを行う意味も薄れてしまう。いろいろな特典を提供する以上、3月中、あるいは9月中の登録が条件になる。
そこで問題になるのが納期だ。以前は契約して1か月から2か月で納車できるクルマが多かったが、最近は長引く傾向にある。
メーカーの商品企画担当者は「新型コロナウイルスの影響で発生した半導体の不足は、今ではほぼ解消された」というが、新車の納期が以前のような1か月から2か月に回復したわけではない。コロナ禍の時期に新車の購入を諦めたユーザーが注文を入れており、納期が通常には戻っていない。
また半導体不足は解消されても、樹脂やプラチナが不足するなど、納期を遅延させる状況は続いている。そのために納期が2か月であれば、今でも短い部類に入り、3か月から6か月の車種も少なくない。
さらに受注を停止している車種もある。トヨタではアルファードとヴェルファイア、ランドクルーザーの70/250/300が停止している。
例えばランドクルーザー250は、定額制カーリースのKINTOでは契約できるが、リース期間が終了したら返却せねばならない。所有権の得られる契約とは異なり、KINTOには走行距離やペットの同乗などに関する縛りも多い。
トヨタ以外でも、日産のフェアレディZ(11月下旬から再開)やGT-R、ホンダシビックタイプRなどは受注を停止している。ジムニーの納期は、発売から約6年を経過した今でも短縮されず、販売店では「10か月から1年半で流動的」と案内している。
【画像ギャラリー】アルヴェル、ノア/ヴォクシーの受注再開時期、納期はいつ?(6枚)画像ギャラリー■納期が遅れている状況で決算フェアは行えるのか?
この状況で決算フェアは行えるのか。トヨタの販売店に尋ねると、以下のように返答された。
「ミニバンはアルファードとヴェルファイアが受注をとめておりまして、ノアとヴォクシーは再開しましたが、現時点(2024年11月中旬時点)の契約で納車は2025年3月頃の予定です。納期は4か月ほどになります。決算期にどうにか間に合うか、というタイミングとなります」。
ちなみにアルファード、ヴェルファイアは2025年1月頃、エントリーモデルのX、PHEV、スペーシャスラウンジが追加すると同時に、一部改良が行われ、受注が再開される見通し。
それなら決算フェアはできないのか、という質問には「決算フェアは行ないます。販売店の大切なお祭りだから、プレゼントを進呈するなど来店を促しています。またルーミーなどの一部車種は納期も早く、すぐに納車できる在庫車も用意できます」。
ホンダの販売店では在庫車が比較的多いという。「今は決算期ではありませんが、N-BOXやWR-Vには在庫車があります。決算期が近づけばフィットなどの在庫車が用意され、2025年3月の決算フェアにはフリードも加わる可能性があります」。
フリードについては「今はe:HEVエアーEXに人気が集まり、納期は約10か月となります」とのことだが、これから納期が短縮されると、パワーユニットやグレードによっては3月決算フェアで購入できる車両も出てくる。
日産もホンダに似た状況だ。「ノートやノートオーラは、今なら1か月半くらいで納車できます。セレナも2か月ほどになります。ルークスは少し長いですが4か月はかかりません」という。
今の日産では、ノート、ノートオーラ、セレナ、ルークス、デイズが売れ筋だ。この5車種の納期が落ち着き、3週間程度で登録や届け出が行える在庫車もそろえば、決算フェアを十分に乗り切れる。
コメント
コメントの使い方