【スバル360、フォード…】三本和彦「私を唸らせたクルマ」について

【スバル360、フォード…】三本和彦「私を唸らせたクルマ」について

 日本のモータリゼーションの生き証人ともいえる御大・三本和彦氏。年末には85歳となったばかりだが、これまで国内外あわせて数え切れないほどのクルマを鋭いまなざしで見つめてきた。

 そんな三本氏にとって、「ベスト・オブ・ザ・ベスト」と呼べるクルマは何だったのだろうか? 振り返ってもらうことにした。

 語り:三本和彦
ベストカープラス2016年2月18日号


ジャーナリストとしてのベストはアメ車

 こんにちは三本和彦です。さて今回のテーマは私のベスト・オブ・ザ・ベストです。

 仕事柄いろいろなクルマに乗ってきましたが、凄いなぁと感じたのは1960年代、1970年代のアメリカ車ですね。

 全長5m、全幅2mを超えるようなフルサイズのボディは日本の道路にどうかと思うけど、7Lクラスの大排気量V8エンジンからひねり出されるビッグパワー、そしてなにより特大のトルク、こいつにはしびれたねぇ。

 足まわりは「ゆったりした乗り心地」のセッティング。これがまたアメリカ車らしい。ヨーロッパ車の硬い足もいいけれど、ビッグトルクで長距離をゆったり走るのが、いかにもアメリカ車です。

 アメリカに比べたら1回の走行距離が短いヨーロッパ車とはクルマ作りの基本的な発想が違うのでしょう。

 特に世界の自動車界を席巻したビッグ3。その技術力にはヨーロッパ勢も及ばなかった。日本車の最高速度が150km/hなんて頃、ヨーロッパ車でも一部のスポーツカーがやっと200km/hを出せたという頃にアメリカ車は、スポーツカーやビッグサルーンは当然のこと、

 アメ車の中では比較的小さなボディとエンジン(それでも充分大きいけど)のファミリーカーでさえ200km/hを軽くマークしていましたからね。

「フォード・サンダーバード」はアメリカ車を代表するモデルのひとつ。1955年から2005年まで50年間製造された。2代目や3代目は映画にも登場しサンダーバードの知名度アップに貢献。写真は6代目でシリーズ最大のモデル<br><br>
「フォード・サンダーバード」はアメリカ車を代表するモデルのひとつ。1955年から2005年まで50年間製造された。2代目や3代目は映画にも登場しサンダーバードの知名度アップに貢献。写真は6代目でシリーズ最大のモデル

 アメリカ車のなかでも特に記憶に残っているのはスペシャルティカーです。例えばフォードのサンダーバード。カッコよかった。オープンボディは最高だった。アメリカ本国の人気はもちろん日本でも憧れのクルマでした。

 デビューしたのが1955年といいますから、昭和30年。クラウンの登場と同じ年ですね。

 歴代サンダーバードのなかでもサンダーバードらしいのが3代目、アメリカを象徴するのが6代目ではないでしょうか。6代目は全長5.7m、車重が2.3tで排気量は7.5Lです。

 オイルショックの影響もあり、さすがにこんな大きなクルマは姿を消しました。そしてサンダーバードも2005年で生産を打ち切っています。名車がなくなるのは寂しいねえ。

次ページは : オーナーの立場から選ぶベストはスバルの軽自動車

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!