【かつてはよく見かけたのに…】めっきり見なくなったクルマや仕様や装備たち 6選

【かつてはよく見かけたのに…】めっきり見なくなったクルマや仕様や装備たち 6選

 クルマは移動の手段であると同時に趣味性が大きく反映されるため、当然ながら流行り廃りは日常茶飯事だ。

 クルマ界には絶滅危惧種と呼ばれるものも存在するように栄枯盛衰を繰り返している。

 本企画では、クルマの販売にまつわる最近クルマ界減ってきているものを集めてみた。

 なかには、懐具合と直結するものもあるので要チェックだ。

文:渡辺陽一郎/写真:SUZUKI、DAIHATSU、MITSUBISHI、TOYOTA、MAZDA、HONDA

【画像ギャラリー】21世紀になって激減した女性をターゲットにしたクルマ


女性仕様車

 1980年代から1990年代に掛けて、女性向けの特別仕様車が活発に設定された。

 先駆けは軽自動車で、1982年に三菱ミニカエコノがマリエを設定している。1985年にスズキ2代目アルトが麻美スペシャルを用意すると(CMにタレントの小林麻美を起用してこの名称が付いた)、女性仕様車が人気を高めた。

モデル、歌手、女優として活躍し1980年代で大人気だった小林麻美さんをCMキャラクターに抜擢し、アルトに麻美スペシャルを設定し話題になった

 麻美スペシャルでは内外装をパステル調などでカラフルに仕上げ、装備を変えながら数世代にわたり設定された。スカートを履いた状態でも乗り降りしやすい回転ドライバーズシートなども考案されている。

 これが注目され、コンパクトカーにも同様の女性仕様車が用意された。特別仕様車だけでなくカタロググレードもある。

今はあって当たり前で重宝するバイザー裏に装着されたバニティミラーは元々は女性仕様車に設定されたものが一般化した装備のひとつ

 1986年に登場したトヨタ2代目カローラIIライムは、世界初のデュアルスライドシートを採用した。運転席を前方にスライドさせると、カーブを描くように着座位置が高まり、小柄な女性ドライバーも良好な視界を得られる。収納設備も助手席の下側など、豊富に装着した。

 しかしこのような女性仕様車は、1990年代の中盤以降になると人気を失った。理由を女性の商品企画担当者に尋ねると、次のようにコメントしている。

現行モデルのアルトラパンには女性をターゲットにして素材、デザインにこだわったオプションが多数用意されている

「当時の商品企画は男性が中心に行った。女性に意見を求めても、最終的な判断は男性目線になる。そのために色彩の選び方など、女性仕様車でありながら、女性の受け取り方と少し異なる面があった。また可愛らしさの基準も変わった。当時は洋服とクルマをパステルカラーで合わせるのもアリだったが、今はもっと落ち着いた感じになっている」。

 今は女性仕様車という表現は聞かれないが、スズキアルトラパンやダイハツミラトコットのターゲットユーザーは女性だ。

 ミラトコットの開発では女性が商品企画に深く係わり、可愛らしさなどを加えるのではなく、シンプルな「素の魅力」にこだわった。女性仕様車はなくなったが、女性向けの商品開発は進化を続けている。

ダイハツはいつの時代も女性をターゲットにした軽自動車をラインナップしていて、現行モデルでは2018年にデビューしたミラトコットがその役割を担っている

名ばかりのベースグレード

 以前は販売構成比が5%以下の低価格グレードが設定されたが、今は少数になった。営業車などで使う法人ユーザー比率の高い車種は、価格の上限が決められていることもあって安全/快適装備を省いたグレードも用意するが、以前に比べると少ない。

かつてクラウンにも廉価グレードが存在したが、ロイヤルとアスリートを統合した現行では、グレードを整理し、あからさまな廉価グレードは存在しない

 また上級セダンなどでは、以前は売れないのにわざわざ低価格グレードを追加することもあった。開発者に理由を尋ねると、「購入するグレードが一番安い仕様だと、お客様が上級車種を買う満足感を得られないから」という。要は「自分よりも下がいる」と思いたいわけだ。話を聞いた時は嫌な気分になった。

 そのような名ばかりのベースグレードが今は減っている。

 理由は2つあり、まずは一番安いグレードでも、抵抗感を持つユーザーが減ったことだ。使い方や予算に応じて素直に選ぶから、価格が最も安いグレードでも気にしない。

 2つ目はメーカーと販売会社の合理化だ。2019年の国内販売台数は約520万台で1990年の67%にとどまるが、車種の数はあまり減っていない。セダンやクーペは減ったが、SUVや軽自動車が増えたからだ。

 つまり多品種少量生産だから、販売に貢献できないグレードは省きたい。マイナーチェンジで一番安いグレードを廃止する車種も多い。

アクアはJC08モード燃費が38.0km/L(ほかのグレードは34.4km/L)のLをラインナップ。装備を簡素化して車重を1060kgに抑えて燃費をアピールするためだけの最廉価グレードだ。ただし購入する人はほとんどいない特殊モデル

次ページは : 一部改良で燃費を向上させるクルマ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!