ジムニー、カプチーノ、ビート…日本の誇る絶品軽自動車 「曲者」列伝

ジムニー、カプチーノ、ビート…日本の誇る絶品軽自動車 「曲者」列伝

 1955年のスズキ・スズライトから始まる本格的軽自動車の歴史。

 もはや伝統といってもいい素晴らしきカテゴリーなのだが、海外にはない日本独自のカテゴリーゆえか、その独特の進化の過程で多くのユニークなクルマが誕生してきたのも事実。

 そんなユニーク=ひとクセある=曲者、な軽自動車を古今から集めて紹介するのが本企画。いずれも妙に魅力的だったりするから困ったものである。

【画像ギャラリー】ひとクセもふたクセもあり!! の絶品軽自動車たちをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年4月のものです
車両解説:伊達軍曹/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年5月10日号


■ダイハツ フェローバギィ(1970年)

 軽商用車の車台にFRPのオープン2座ボディを載せ、1970年に100台限定で発売。排気量356ccはフェラーリ12気筒の1気筒ぶん以下だが、インパクトはフェラーリ以上?

●曲者度…★★★★★

■三菱 ミニカスキッパー(1971年)

 ミニカ70ベースのクーペとして1971年に発売。ギャランGTOの縦横比をフォトショでいじった感じのフォルムは意外とカッコいい! 

●曲者度…★★★★☆

■ホンダ ライフピックアップ(1973年)

 1973年に発売されたライフステップバンがベースの350kg積みピックアップ。……デザインこのままで中身だけ変えて売れば、今の若い人に売れるんじゃない?

●曲者度…★★★☆☆

■スズキ マイティボーイ(1983年)

 2代目セルボの後ろ側ルーフをぶった切ったピックアップで、登場は1983年。CMで「マー坊とでも呼んでくれ」と自分で言うなど、すべてにおいてクセが強かった。

●曲者度…★★★★★

■ホンダ 初代トゥデイ(1985年)

 1988年のマイナーチェンジで、軽のくせになぜか8000回転まで回るE05A型エンジンを採用。ホンダがいい意味で“暴走”していた時代の曲者だ。

●曲者度…★★★☆☆

■ダイハツ 2代目ミラ ウォークスルーバン(1988年)

 クルマから降りずに運転席と荷室を行き来できる、ミラベースのウォークスルーバン。写真は1988年登場の2代目だが、初代は「軽規格内でコレをやったか!」と喝采を浴びた。※1988年は自動車型式指定取得時

●曲者度…★★★★★

■三菱 6代目ミニカDANGAN ZZ(1989年)

 アルトワークスに対抗すべく、クラス初の5バルブ直3DOHCターボを搭載して1989年に登場。1980年代末期は皆“暴走”する時代だった。

●曲者度…★★★★☆

■ホンダ ビート(1991年)

 女子からすると「カワイイ軽」かもしれないが、軽初のオープンモノコックミドシップで、四輪独立懸架に4輪ディスクブレーキ等々と、男の情念のすべてが詰まっていた。

●曲者度…★★★★☆

■スズキ カプチーノ(1991年)

 これまた女子からすると「カワイイ」だが、「ターボエンジンを縦置き!」「フロントミドシップで前後重量配分51対49!」などなど、男の夢がこれでもかと詰まっている。

●曲者度…★★★★☆

■スズキ アルトハッスル(1991年)

直也さん、出番です

 3代目アルトのBピラー以降の全高を1600mmまで高め、ちょいフランス車っぽいおしゃれな“フルゴネット”にした軽。だが「ハッスル」というダサめな車名ですべてが台無しに。

●曲者度…★★★★☆

次ページは : ■ダイハツ リーザスパイダー(1991年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!