フェアレディZはヤマハが試作した!? 徳大寺有恒が語るS30Z

フェアレディZはヤマハが試作した!? 徳大寺有恒が語るS30Z

 日産が誇るスポーツクーペ、フェアレディ。その歴史は長く、日産ではスカイラインと並ぶまさにブランドを代表する車種でもある。

 なかでもフェアレディZの初代となるS30は、現行型のZ34に至るまでのモデルのなかでも、もっとも造形が美しいモデルと呼ばれている。そんなS30には実はヤマハとの関係があった、と徳大寺氏は言う。

 日本のみならず北米でも愛された「Z」の誕生に迫ろう。

文:徳大寺有恒/写真:ベストカー編集部
「ベストカーガイド」1980年4月号


■フェアレディと”Z”の違いとは!?

 フェアレディZのフェアレディと違うコンセプトはなんといっても「快適な室内で高速クルージングを楽しむためにクローズドボディとした」ことだ。

 ロードスターかクーペタイプかという問題は決着しかけていた。ロードスターは確かにスポーツムードもあり、”らしい”のだが、高速になればなるほど空気抵抗を受けるし、風の巻き込みで生理的にもきつい。

 フェアレディZが誕生した’69年頃は高級車ほどクローズドボディを採用し始めていた。

 いっぽうでフェアレディから受け継がれたコンセプトもある。それは量産車のパーツをできるだけ使い、価格を下げることだ。SR311の価格は最初85万円、最終でも88万円という安さであり、これはモータースポーツエンスージャストにとっても、とてもありがたいことであった。

 このポリシーはZのアメリカ西海岸での基本プライス3596ドルになって実を結んだ。

 Zの北米での大人気を生んだ理由はこの安さにもあったのだ。そして、新しいメカニズムを積極的に導入していた。4輪ストラット式サスペンションはその最たるものだ。

 さらにフェアレディZはスポーツカーというよりもグランド・ツーリングカー(GT)とはっきり謳っていた。フェアレディからの流れを汲みながらフェアレディZは新しいGTカーとして誕生した。

流麗なスタイリングは現代でも称賛されており、愛好家も多く存在する
流麗なスタイリングは現代でも称賛されており、愛好家も多く存在する

■ヤマハと日産の関わりが2000GTに繋がる!?

 フェアレディZのスタイリングはフロントエンジンのスポーツ&GTカーたちのプロポーションで、私はフェラーリ275GTB/GTB4あたりの影響を感じる。

 その後発表された開発段階の資料によれば、ピニン・ファリナよりもフルア(編集註・ピエトロ・フルアのこと。イタリア人デザイナーでボルボP1800やマセラティ・ミストラルのデザインで知られる)あたりに近かったように思える。

 私はこのフェアレディZについて面白い話を聞いた覚えがある。Zのプロトタイプの開発はヤマハでやったというのだ。それはDOHCヘッドで2Lユニットを持ったファストバッククーペであった。

 そして、どんないきさつか、その後ヤマハはトヨタと関係を持ち、あのトヨタ2000GTを作る。トヨタ2000GTも2LDOHCユニットを持ち、ファストバックスタイルであったことを想うと当時日本の2大メーカーの舞台裏での闘いがうかがい知れてとても興味深い。

 日産がこのヤマハ製”ニッサン・ジャグァー”をキャンセルした最大の理由はコストにあったのではなかろうか。フェアレディZは84万円からとトヨタ2000GTの238万円に比べると3分の1にすぎない安さだ。

 フェアレディZはその安さもあってアメリカでよく売れた。S30Zは9年間に40万5744台というスポーツカーとしては信じられないくらいの台数が販売された。”Z(ズィー)カー”はスポーツカーの代名詞となり、日本人にとってのMG、ジャグァー、ポルシェと同じくらいの尊敬と憧れを持って呼ばれたのだ。

次ページは : ■GT-Rと心臓を共有したZ432とS30のベストグレード

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…