三菱ミラージュを徹底実走チェック!! 超地味なタイ製コンパクトの走りは意外に悪くない?

三菱ミラージュを徹底実走チェック!! 超地味なタイ製コンパクトの走りは意外に悪くない?

 2020年を振り返ると、国産コンパクトハッチのビッグネームが一気に新型へとスイッチしたことが思い出される。そのアグレッシブな市場で、ビックマイナーチェンジを行ったコンパクトカーがあったことをご存じだろうか。それは、三菱自動車のコンパクトカー「ミラージュ」だ。

 ミラージュは、2000年に主力モデルの生産終了。しかし、2012年に、そのポジションを従来よりも小さなAセグメントに移行し、新時代の世界戦略車として復活。

 同年より日本での販売を開始したが、軽自動車とBセグコンパクトカーの板挟みとなり、気が付けば地味な存在に……。現行型ミラージュは一体どんなクルマなのか、試乗を通して分析してみた。

文、写真/大音安弘

【画像ギャラリー】本文未掲載写真も! Aセグメント車として生まれ変わった三菱 ミラージュのビッグマイナーチェンジをチェック!!


■なんと100万円切り! お手頃な世界戦略車

2012年に復活した6代目三菱ミラージュ。Aセグメントのエントリーカーとして生まれ変わった
2012年に復活した6代目三菱ミラージュ。Aセグメントのエントリーカーとして生まれ変わった

 2012年8月に復活した6代目となる新型ミラージュは、従来型同様に世界戦略車であることに変わりはなかったが、歴代ミラージュとは少し異なる存在となった。

 まずポジションを歴代モデルが担ったBセグメント及びCセグメントから、Aセグメントに変更。経済性を重視したエントリーカーに生まれ変わる。これは急速な経済発展を遂げる新興国での個人向け乗用車ニーズの高まりを組んだものであった。

 そのため、これまでの実用から上級、スポーツまでを含めたマルチなグレード展開はなく、「低価格、低燃費、コンパクト」の3点に的を絞り、日本向けを含め、全世界市場向けをタイの新工場で生産するなど、徹底的な合理化が図られた。

 なお、世界各地に製造工場を持つ日産マーチ(現行型)も、一足早く新興国ニーズを意識した仕様へと生まれ変わり、2010年より日本仕様の製造をタイで開始していた。

 ボディは、5ドアハッチバックに一本化。若々しいグリルレスのフロントマスクを持つシンプルなデザインで、インテリアもシンプルかつコンサバなものに仕上げられていた。

 パワートレインは、1.0L 3気筒DOHCエンジンにCVTの組み合わせのみで、装備内容が異なるグレード構成であった。ただポップなカラーも多く揃えるなど、若い世代や女性層にもアピール。しかも価格は、99.8万円からという手頃さであった。

 三菱自動車としても、ユーザー拡大を狙い、最も手頃な登録車として積極的なPRを展開。唐沢寿明と本仮屋ユイカを起用したCMでは、舞台を店舗とすることで、親しみやすいお店で買える身近なクルマとして宣伝した。

 しかし、新興国ニーズを意識した価格重視の作りとタイ生産の日本車という特徴が、ネガティブに捉えられてしまい、初年度となる2012年度の17990台の国内販売をピークに、下落。元々コスパの高い日本車を厳しい目で選ぶ日本の消費者には、受けなかったのだ。

次ページは : ■テコ入れで実力を高めていったミラージュ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…