奇抜すぎた色や工芸品的塗装も!! ボディカラーで話題をさらった国産車 6選

奇抜すぎた色や工芸品的塗装も!! ボディカラーで話題をさらった国産車 6選

 日本人はクルマのボディカラーを選ぶ際にホワイト、シルバー、ブラックなど無難な色を選ぶことが多いが、そんなコンサバな色とは一線を画す配色で話題になったクルマは少なくない。

 本稿では、話題になったボディカラーを採用した、そんなクルマたちを振り返ってみた。

文/永田恵一 写真/TOYOTA、HONDA、MAZDA、MITSUBISHI

【画像ギャラリー】もはや芸術品!! 日本が誇るショーファーカー、トヨタ センチュリーのカラーバリエーションを見る


■<リボーンピンク>クラウン

トヨタの変化を印象づけたピンククラウン。クラウンにはつい先日まで日本的な複数のカラーバリエーションが用意されていた
トヨタの変化を印象づけたピンククラウン。クラウンにはつい先日まで日本的な複数のカラーバリエーションが用意されていた

 先代クラウンはトヨタのトップが豊田章男氏に代わり、その変化が表れ始めた2012年12月の登場だったこともあり、発表会にはピンクに塗られたクラウンも登場。大変な注目を集めたなか翌年の市販化が明言され、2013年8月に本当に正式発表された。

 1か月間の期間限定で市販化されたピンクのクラウンのボディカラー名は、桜や当時トヨタのCMに出ていたドラえもんのどこでもドアをイメージしたと言われているモモタロウで、グレード名は「リボーンピンク」だった。

 ピンクのクラウンは、ボディカラーだけでなくインテリアもホワイトのレザーシートに加え挿し色などでピンクがところどころにあしらわれ、クラウンのイメージとは正反対のカラーながら、アスリートの稲妻グリルとの相性も良かったのか、意外によく似合っていた。

 今になるとピンクのクラウンは豊田章男社長により変わり始めたトヨタの象徴のひとつともいえ、受注も約650台と特殊なクルマと考えれば好調だった。

 また、先代クラウンの後期型では標準色に加え安くないオプションカラーだったが、天空(ソラ)、茜色(アカネイロ)といった日本らしい12色を選べるジャパンカラーセレクションパッケージが設定され、ジャパンカラーセレクションパッケージはカラーを6色にしながらも現行クラウンにもつい最近まで設定されていた。

 しかし、ジャパンカラーセレクションパッケージは2020年11月の一部改良で廃止され、こんなことからも今注目されているクラウンの将来がちょっと心配になる。

■<エターナルブラック&神威>センチュリー

国産車唯一のショーファーカーであるトヨタ センチュリー。一台ずつ手作業で生産される『走る工芸品』だ
国産車唯一のショーファーカーであるトヨタ センチュリー。一台ずつ手作業で生産される『走る工芸品』だ

 今では日本車唯一の主に専門の運転手さんが運転するショーファーカーであるセンチュリーは、歴代の全生産車がトヨタ車としては異例の手作業で生産されることもあり、各部の非常に高いクオリティも大きな魅力になっている。

 塗装もそのひとつで、センチュリーの塗装は定評あるレクサスを含むトヨタ車の中でもズバ抜けており、現行センチュリーは生産の際塗装工程に一週間掛かるという。

 特にブラックは7コート5ベーク(クリア層を含め7層塗装し、5回焼付)という手の込んだもので、実車を見ると深みに加えトロっとした温かさのようなものも感じ、何かを映した際の映りも鮮明だ。

 ちなみに要人が乗るセンチュリーは、要人が降りた後にCピラーを鏡替わりに使うため、Cピラーの磨き込みには特に力が入っているというトリビアもある。

 また、センチュリーはボディカラー名に歴代カタカナ表記に加え、和名も併記されている。

 現行モデルでは黒/エターナルブラック&神威(かむい)、紺/シリーンブルーマイカ&摩周(ましゅう)、銀/レイディエントシルバーメタリック&精華(せいか)、ワインレッド/ブラッキシュレッドマイカ&飛鳥(あすか)という具合で、こんなところからも日本を感じさせてくれる。

次ページは : ■<2トーンカラー>初代N-ONE

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…