VWゴルフのハッチバックに続いて日本に上陸した、ステーションワゴンのゴルフヴァリアント。
日本で同じクラスのステーションワゴンといえばカローラツーリングがあるが、新型ゴルフヴァリアントの実力はカローラツーリングと比べるとどれほどのものなのか?
さらに、国産ステーションワゴンの代表格であるレヴォーグと比べると、どっちがいいのか? 注目の新型輸入車であるゴルフヴァリアントを人気の国産ステーションワゴン2モデルと比較してみた。
文/島崎七生人
写真/ベストカー編集部
【画像ギャラリー】 新型VWゴルフヴァリアントは日本でもジャストサイズなワゴン車になりそうだ
■スタイリングも重視された新型ゴルフヴァリアント
この7月、およそ8年ぶりにフルモデルチェンジを受けて生まれ変わったゴルフヴァリアント。
直前に一新されたハッチバックのゴルフは数えて8世代目だが、ヴァリアント(当初、日本市場名はわかりやすく“ワゴン”だった)はゴルフが3世代目の時に初登場。よってヴァリアントとしては今回のモデルで6世代目となるが、カタログ落ちさせられることなくずっと続いているところが何とも心強い。
もちろん最新型では、VWの資料にも“デジタル化、電動化、ドライバーアシスタントシステムにおいて大幅な進化を遂げた”とあるように、現代的なスペックを身につけている。
48Vマイルドハイブリッドシステムは“全適”だし、運転席に座ると、眼前にはデジタルメータークラスターや純正インフォテイメントシステムの液晶メーターが据え置かれたり、ありとあらゆるスイッチ類がタッチ式に置き換えられた。
まあ、慣れないと、コンビニでノコノコと現金払いをしようとして店員のオネエさんにすかさず「そちらの現金のボタンにタッチして投入口にお金を入れてください」と指示されたような、自分の時代遅れ感を実感させられなくはないが……。
とはいえ“実用ワゴンの鑑”である立ち位置には変わりはなく、ラゲッジスペースも611〜1642Lと、先代(605〜1620L)を上回る容量を確保した。
そんな最新ゴルフヴァリアントだが、個人的に真っ先に気になったのが、
リアゲートの傾斜の強さ。リアエンドをストン! と垂直気味に裁ち落とした初代、2代目からしたらこれは事件に等しいが、ラゲッジ容量はトノカバーから下で量るものなので支障はないらしい。
何年か前にやはりリアゲートの傾斜をつけた某メーカーのワゴンで「最近はネット通販の普及で、自分でわざわざ大きな荷物を持ち帰ってくる機会は減ったでしょ?」の説明を聞いた時には眩暈がしたが、たとえばキャンプ道具を満載するユーザーなら、シュラフとか軽く、ガラスへの攻撃性のないアイテムを上のほうに載せるなどの工夫と実車での確認が必要かもしれない。
コメント
コメントの使い方