創業114年と日本の量産メーカーとして最古の歴史を誇るダイハツ。
その長い歴史の中に登場したダイハツの車種にはある特徴が。それは当代限りでモデルチェンジせずに終わる『単発車』がやたらと多いこと。
そこで個性的でらしさ満点のダイハツ単発車たちに迫る!!
※本稿は2021年11月のものです
文/片岡英明、写真/DAIHATSU ほか
初出:『ベストカー』2021年12月26日号
■個性派がいっぱいでまさにダイハツ劇場!! チャレンジングな英傑たち
ダイハツは日本を世界の工業立国にしたいという高い志を抱いた学者たちと、その考え方に共感した実業家によって1907年に設立された。
明治時代に誕生した歴史ある自動車メーカーだが、クルマ作りは保守的じゃない。戦前から戦後まで信頼性の高い三輪トラックを送り出し、1951年(昭和26年)には個性的なリア駆動の三輪乗用車、Bee(ビー)を発売している。
1958年、キュートなルックスにタフなエンジンを組み合わせた軽三輪トラックのミゼットを投入。小口配送などに活躍し、日本の景色を変えるほどのヒット作となった。
初の四輪乗用車は、粋なイタリアンデザインのコンパーノだ。いち早くワゴンを設定し、ノッチバックのセダンもエレガントなデザインと軽やかな走りが注目を集めている。
軽乗用車のフェローも時代に先駆けて角型ヘッドライトを採用し、ピックアップのシャシーにFRP製のボディを被せたフェローバギィも仲間に加えた。この時代はP5と名付けたミドシップのレーシングカーも製作している。また、時代を先取りしたEVの開発にも熱心だった。
1970年代は排ガス対策に積極的に取り組み、1977年に発売したリッターカーのシャレードは省エネ時代に高い評価を得た。1980年代になると世界最小のディーゼルターボも送り出した。
1980年代にはラガーでSUVブームの扉を開き、リーザは軽自動車クーペブームの先兵の役割を果たしている。ネイキッドは今につながる軽クロスオーバーSUVの引き金を引いた。ダイハツのクルマは昔からエキサイティングだ。
コメント
コメントの使い方