2022年1月6日、デビューから今年で20年を迎えながら、なお商用車として大活躍しているトヨタ プロボックスが一部改良、さらにハイブリッドを搭載した最廉価グレード「GX」が追加された。
装備品は必要最低限に抑えながら、価格は従来のボトムグレード「GL」より17万円も安くなっっている。
さてそれではどこがどのように変わったのか? 新グレード「GX」をチェックしながら、いまだ働くクルマとして支持されるプロボックスの、第一線で輝き続ける理由を探っていく。
文/清水草一、写真/TOYOTA
【画像ギャラリー】紙パック飲料が入る大型カップホルダー!? トヨタ プロボックス 商用車ならではの魅力をギャラリーでチェック(13枚)画像ギャラリー■モデルスパン最末期でもユーザーニーズが高いワケとは?
トヨタが商用バンのプロボックスの一部改良を発表し、ハイブリッド車に価格を抑えた新グレード「GX」を設定して、今年1月6日から発売した。
今回の一部改良では、アクセサリーコンセント(AC100V・100W)を標準装備としつつ、このGXはナシ。パワーウィンドウ(運転席・助手席)、電動格納式リモコンドアミラー、UVカット機能付きプライバシーガラス(リアドア・リアクォーター・バックドア)など装備を厳選したうえで、179万円と価格を抑えている。
それにしても、すでにデビューから19年が経過した古参モデルが、なぜこれほど支持されているのだろう?
■省かれた装備はわずか4つ。なのに17万円も安い
まず新設された「ハイブリッドGX」の装備だが、「厳選」というわりにはそれほど省かれておらず、充分すぎる内容になっている。
GXは、従来のボトムグレードだった「GL」に対して17万2000円安いが、省かれた装備は以下のとおりだ。
・ドアサッシブラックアウト
・フロント時間調整式間欠ワイパー
・リア間欠ワイパー
・アクセサリーコンセント(AC100V・100W)
たったのこれだけで17万円も安いわけ? と言いたくなる。この原稿を書いていて、「本当にこれだけか」と何度も装備表を見直したが、これだけだった。
プロボックスは働くクルマだけに、もともとそんなに過剰な装備はついていないが、それにしても贅沢だ。というのも、個人的に30年ほど前、ライバルに当たる日産のADワゴンを愛車にしていたからである。
コメント
コメントの使い方