【厳禁!!】クルマを1か月置きっ放しにしたら起こる「寿命が縮まる要因」とは

【厳禁!!】クルマを1か月置きっ放しにしたら起こる「寿命が縮まる要因」とは

 クルマは使っていても劣化していきますが、使っていなくても劣化していきます。新型感染症が再び猛威を振るうなか、平日は自宅でテレワーク、週末も特に出かけることもなく、「そういえばしばらくクルマを動かしていない…」という方は要注意。クルマは、人間の身体と同じで、動かさないとあちこち調子が悪くなります。クルマを動かさないことで起きる、クルマの寿命を縮めるトラブルとは!?

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_Roman
写真:Adobe Stock、写真AC、HONDA、エムスリープロダクション

【画像ギャラリー】クルマ置きっぱなしにしていない!? クルマの放置が引き起こすさまざまなトラブルとクルマの寿命を縮めてしまうNG行為(14枚)画像ギャラリー

1ヶ月放置すると、オイル落ちが

 まず気になるのが「バッテリー上り」でしょう。スマートキーシステムや車載ナビ、カーセキュリティなど、最近のクルマには、放置しておいても暗電流を必要とする装備が複数あります。一般的なクルマの場合10~30mA、大型車だと40~60mA程度の暗電流が流れている、といわれています。

 自動車用バッテリーには「5時間率」というバッテリーの性能を表す数値が付いており、「5時間率 容量30Ah」の場合、「1Aの電流を30時間流すことができる」ということを表します。このバッテリーを搭載する一般的なクルマ(暗電流20mA)を1ヶ月放置した場合、30日間で、0.02(A)×24h×30=14.4Ah、つまりバッテリー容量の約半分は自然放電してしまうという計算となります。

 ただこれは、容量めいっぱい使えるバッテリーの性能がある場合であり、バッテリーが劣化している場合は、5時間率の計算値よりも早くバッテリー上りが発生し、エンジンがかからない事態も考えられます。

 そして、このバッテリー上りよりも怖いのが、エンジン内部の部品表面からオイルが落ちてしまうこと。良質のオイルであれば、3か月程度たっても乾くことはないといわれていますが、気温変動の激しい場所では1ヶ月で乾いてしまうことも。このオイルが落ちてしまった状態でエンジンをかける、いわゆる「ドライスタート」をしてしまうと、摩耗が一気に進んでしまうなどの不具合が生じることも考えられます。

バッテリーの異常はインジケーターに表示されるのだが、オイル落ちは表示されない。気がつかず、ドライスタートとなってしまっていることも(PHOTO:Adobe Stock_amstockphoto)
バッテリーの異常はインジケーターに表示されるのだが、オイル落ちは表示されない。気がつかず、ドライスタートとなってしまっていることも(PHOTO:Adobe Stock_amstockphoto)

次ページは : タイヤ潰れによる異常振動や、融雪剤による錆の進行も

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…