コロナ禍となる以前の2019年の新車販売台数でトヨタハイエース(レジアスエース含む)は約5万7893台、対して日産NV350キャラバンは約2万551台とトリプルスコアの差となっている。
同じキャブオーバータイプの1BOX車で乗用モデルのワゴンとビジネス用のバンを設定するなど類似点が多い2台だが、人気では圧倒的にハイエースがリードしている。
2021年10月のガソリン車に続いて、2022年2月28日、ディーゼル車のマイナーチェンジを行い、車名もNV350キャラバンからキャラバンへと一新。
そこで、ここではマイナーチェンジしたキャラバンのディーゼルエンジン車の紹介と、ハイエースを上回る点をバンモデルに絞って検証していきたい。
文/萩原文博
写真/日産自動車、トヨタ
■商用車の王道を行くハイエースは安全装備を充実されるモデルチェンジ
まずはハイエースとキャラバンの歴史を振り返ってみたい。2004年8月の販売開始から約17年半というロングセラーモデルとなっている現行型ハイエース。ボディタイプは全長が4695mm(一部4840mm)のロングと5380mmのスーパーロング。全幅が1695mmの標準と1880mmのワイド、そして全高は1980mmの標準ルーフ、2105mmのミドルルーフ、2240~2285mmのハイルーフの3種類を用意している。
さらにドア枚数は4ドアと5ドア、フロア形状は標準とジャストローの2種類、乗車定員は2人、3人、5人、6人、9人乗りの5タイプ。グレードはエントリーグレードのDX、快適装備の充実したスーパーGLを用意。
搭載するエンジンは2L&2.7L直列4気筒ガソリンエンジンと2.8L直列4気筒ディーゼルエンジンの3種類とビジネスモデルらしく多彩なニーズに応えるべくバリエーションが豊富だ。
現行型ハイエースバンが、最初のマイナーチェンジを行ったのは2007年8月。外観の変更をするとともに、搭載するディーゼルエンジンを新長期規制に適合させた3Lエンジンへ変更。また、2010年に行った2度目のマイナーチェンジでは搭載するディーゼルエンジンの仕様変更を中心に、外観を変更している。
2012年4月の一部改良では、盗難防止システムのエンジンイモビライザーシステムを全車に標準装備。2013年の3度目のマイナーチェンジでは、内外装の変更に加えて様々な情報を表示するマルチインフォメーションディスプレイを全車に標準装備とし利便性を向上させた。
2014年12月の一部改良では搭載するガソリンエンジンの仕様変更とともに、ATを従来の4速から6速へと多段化させ燃費性能を向上。
そして2017年11月の一部改良では、ディーゼル車のATも6速へと多段化されると同時にレーダークルーズコントロールなどを外した衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスP」を標準装備。
2020年4月に行った一部改良ではデジタルインターミラーを全車にオプション設定したのをはじめ、パノラミックビューモニターやインテリジェントクリアランスソナーといった運転支援装備をAT車にオプション設定するなど安全性を向上させている。
現在、ハイエースバンは車両本体価格236万3500円の2.0DX 2WDから2.8ディーゼルスーパーGLの368万5100円となっている。
コメント
コメントの使い方