オラオラ顔。「威圧感にあふれ周囲を威嚇するようなデザイン」のクルマがそう呼ばれ、メッキ部品を多用することから最近は「ギラギラ顔」と呼ばれるようにもなってきた。
いわゆる「マイルドヤンキー層」と呼ばれる購買層に向けて繰り出されるこのデザイン群は、日本含めた世界中で一定の支持を得ている。とはいえ、クルマ好きに比較的多いといわれる保守層からは、周囲の景観に与える影響などからあまり好意的には受け止められていないのも現状だ。
ということでギラギラ顔とプレーン顔、これからはどっちが優勢になるのだろうか。そこの辺りを予想してみた。
文/伊達軍曹
写真/ベストカーWEB編集部
■それは「海の向こう」から始まったグローバルな戦い
今、ミニバン界では「ギラギラ顔」対「プレーン顔」の静かなる戦いが繰り広げられている。
いや正確には、圧倒的な戦力を誇るギラギラ顔の超党派軍団に、プレーン顔のホンダが孤軍奮闘、「それでいいのか?」とばかりに思想闘争を挑んでいる――という図式だろうか。
海の向こうのアウディで生まれた「フロントグリルはデカいほうがいい」という思想の波は、2015年に日本へも到達し、現行型トヨタアルファード前期型の「総銀歯グリル」という形で炸裂した。
そしてその後はアルファード以外のグリルも総じて大型化ないしはギラギラ化され、直近では5ナンバー級ミニバンであるトヨタ ヴォクシーのグリルも超獣化。さらには、シンプルなデザインであることが大義だった兄弟車ノアも――超獣化まではいっていないものの――ギラギラ軍団の一員と化した。
このようにしてミニバンの世界では「ギラギラ顔こそが正義」という風潮が定着しており、今年秋に登場する次期型日産セレナも、そこまで極端ではないが、基本的にはギラッとしたニュアンスの顔つきとなると予想されている。
■流行りに疑問を投げかけ続けるホンダ
だが、そんなムーブメントに「我々はNoと言いたい!」とばかりに殴り込みをかけたのがホンダだ。
ご承知のとおり、ホンダは「ギラギラ系、オラオラ系のフロントマスクにあらずんばミニバンにあらず!」とすら言えそうな現在のマーケットに、プレーンすぎるほどプレーンなフロントマスクを採用した新型ステップワゴンを投入。
それだけでも驚きだが、ホンダはさらに、ステップワゴンのイケイケ版である「ステップワゴンSPADA」のほうにも比較的プレーンな、近年の勝ちパターンから考えると面積的に小さすぎるフロントグリルを採用してきたのだ。
コメント
コメントの使い方