アイドリングストップでトラックの室内は地獄です!! 海コン運ちゃんの猛暑の夏の過ごし方

アイドリングストップでトラックの室内は地獄です!! 海コン運ちゃんの猛暑の夏の過ごし方

 今年も夏本番に向けてジワジワ暑さが増してきましたね。なんか年々暑さが募っているような感じがしますが、アイドリングストップの現場も多いトラックドライバーはどのように猛暑の夏を過ごしているのでしょうか?

 環境のためにアイドリングストップの励行が必要なことはわかるけど、それは「エアコンを使うな!」というのと一緒。蒸し風呂状態の車内で待機なんて、そりゃ殺生でしょう!

 横浜港で海コントレーラ運転手をしているヒロさんに、そんな現場の生の声を聞きました。

文/海コン運転手ヒロさん 写真/フルロード編集部・ヒロさん・ヒデさん・めぐみさん・尾山ママ・ひろしさん
※2021年9月発行「フルロード」第42号より

【画像ギャラリー】トラックドライバー直伝!? 猛暑の夏の対処法をギャラリーでチェック(6枚)画像ギャラリー

■海コン運転手の真夏の過ごし方

 猛暑の夏の過ごし方ってことなんですが、これは俺が教えて欲しいくらいです(笑)。自分は横浜港を拠点に、国際海上コンテナをトレーラで運ぶ運転手、いわゆる「海コン運転手」ってヤツをやっております。

 海コン運転手って、他のトレーラやトラック運転手とは違い、荷物の積み込みや荷降ろしのたぐいを、基本的には一切やらないので、猛暑の夏の過ごし方ってのは、「真夏にエンジンを切らなきゃいけない状況下での『待機』および『作業終了待ち』の過ごし方」ってことになりますかね。

 自分が乗っているトレーラヘッドは、今から5年前の2016年(平成28年)10月21日に新車で納車された、三菱ふそうスーパーグレートVってヤツなんですけど、蓄冷式クーラーなどの、エンジンを止めていても冷房が効く装置は付いていないので、エンジンを止めたら、自分なりの工夫で猛暑と戦わなければなりません。

 車内に小型の扇風機を持ち込んで、運転席側と助手席側の窓を全開にして扇風機を回している人が多い気がしますが、自分は今のところ、そーゆーたぐいのモノは一切持ち込んでいません。

 理由はイロイロあるんですけど、簡単にいってしまえば、元々面倒臭がりな性格なんで、「何かメンドくせーなー」ってのが一番の理由でしょうか。

 では、エンジンを切らなければいけない状況下で、どーやって猛暑を過ごしているのかといいますと、1本のウチワをひたすら扇いで耐えております。まさに気合いと根性の世界です。これだけ読むと「お前はバカなのか?」なんて思われてしまうかもしれませんが、そーゆーワケではないんですよ(笑)。

待機が多い海コン運転手の仕事。真夏にもアイドリングストップの現場は辛い
待機が多い海コン運転手の仕事。真夏にもアイドリングストップの現場は辛い

 そもそものハナシとして、どーして真夏の猛暑の中、エンジンを切らなければいけないのか? ってところから説明致しましょう。

 アイドリングを禁止する理由もいろいろあります。地球環境やらエコやらの観点からの「アイドリング禁止」、安全に作業をするための「作業中のみアイドリング禁止」、騒音や排ガスのニオイなど近隣の民家への配慮から「アイドリング禁止」、運送会社が燃料代を削減するための「アイドリング禁止」、そして「テメーら、俺らが気に食わねーからアイドリング禁止にしてんだろ?」と思ってしまうような「アイドリング禁止」。

 理由はさまざまですが、それに引っかかると、運転手はどんなに気温が高かろうが、エンジンを止めなきゃならなくなるんですね。

 自分が所属している会社は、運転手に対して、かなり優しい会社なんで、「運転手のカラダが一番大事だから、暑い時はエンジンかけっぱなしでイイから」って感じなんで、会社からアイドリングストップを強制されることはないです。

 が、現場で禁止されていたり、近隣に民家があるような場合には、やっぱりエンジンは切らなければなりません。特に、近隣に民家がある場合は、かなり気を使いますね。トレーラヘッドの場合、エンジンをかけっぱにしていると、かなりの騒音になるんですよねぇ。

 これはまったくの個人的な肌感覚なんですけど、自分が海コン運転手としてデビューした2002年くらいに新車として発売されていたヘッドのほうが、現在新車として発売されているヘッドより、静かだったような気がするんだよなぁ。

 騒音がらみでエンジンを止めなきゃならないケースは、アイドリング時のエンジン音を極限まで抑えてもらえれば、エンジンを止めなくてもいいケースが増えるかもしれないんですよねぇ。トラックメーカーさんに、どーか前向きに検討していただけると、運転手としては、とっても嬉しいです。

 騒音等は関係ないのに、現場としてアイドリングを禁止しているようなケースもあります。「運転手への嫌がらせか?」と思うこともあるんですが、環境配慮やらエコやら、条例を理由に挙げて、アイドリングを禁止していたりするんですけど、これって現場によって対応がマチマチです。

 カッチカッチのところは「暑かろうが寒かろうが、そんなのコッチには関係ねー。エンジン切れ!」って感じです。イロイロと配慮してくれるところでは、「一応、アイドリング禁止なんだけどね、暑いから切らなくていいよ」とか「夏場に限っては、待機中はエンジンかけっぱでいいよ」ってな優しいことを言ってくれます。

 正直、前者のようなところでは「出禁上等だよ。エンジンなんて切るか!」とか思いつつも、自分は気が弱いんで、おとなしくエンジンを切って「熱中症になって、救急搬送されてやる!」作戦に切り替えるワケなんですけど、いまだその作戦が成功したことはございません(笑)。

 そんなカッチカッチの現場でも、実際に作業をしてくれる人達はイイ人が多かったりして、構内の滞在時間が最小限になるよう、作業開始時間や順番をキッチリ決めて、その時間通りに素早く作業をやってくれたりします。

 また、「待機中はエンジンかけっぱでいいけど、作業中は安全のためエンジン切ってね」ってケースもあって、ずっとエンジンをかけてはおけないものの、運転手への配慮や優しさが感じられて、正直いって好きですねぇ。

 それ以上に好きなのは、一切エンジンを切らなくていい現場ですねぇ。もうね「神」かと思いますもん(笑)。

次ページは : ■ウチワじゃどーにもならない! 悲惨なアイドリングストップの思い出

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…