まもなくフルモデルチェンジされる見込みのダイハツ ムーヴキャンバス。ハイトワゴンのムーヴにスライドドアを採用し、かわいらしい見た目から堅調に売れ続けているモデルだ。
タントやN-BOXほどのサイズはいらないけど……スライドドアは絶対欲しい! というニーズをうまく汲み取ったことがウケ、ワゴンRスマイルというライバルも登場するほど。こちらも大人気となっており、この市場はひそかな盛り上がりを見せているのだ。
そうムーヴキャンバスは新たな市場を開拓した歴史的なクルマなのだった! 一体なぜ成功し、この市場は今後どうなる!?
文/青山尚暉、写真/DAIHATSU
■絶妙なサイズがキモ! ライバル車が追従するほどニーズがあったのだ
2016年9月に発売されたダイハツ ムーヴキャンバスは、もとを辿れば2015年10月の東京モーターショーに参考出品されたダイハツのコンセプトカー「HINATA」の市販版である。
デザインや女性が嬉しい実用装備満載の“CAN=できるミニバス”がコンセプトの軽自動車であり、エクステリアは往年のVWバス タイプ2 T1をイメージしたことは間違いない。
そして何と言ってもタントとムーヴの中間サイズのボディに両側スライドドアを備えた、それまであるようでなかったセミハイトユーティリティモデルとして新鮮だった。
現在のラインアップからすれば、全高はムーヴの1630mm、タントの1755mmに対して1655mmと、背の高すぎるスーパーハイト系軽自動車に抵抗があるユーザー待望の両側スライドドアを備えた軽自動車でもあったのだ。
後に(というか、ずいぶん遅れて)、スズキがワゴンRスマイルという同種のモデルを追従させたことからも、その存在意義、人気ぶりが分かるというものだろう。
■ワーゲンバスが小さくなって帰ってきた!? かわいい見た目も人気を後押し
一方でタント、N BOX、スペーシアといった、街に溢れかえっているスーパーハイト系軽自動車とは違う、ちょっとニッチでオシャレな選択肢というところも、VWバス感ある個性を増幅し、静かな人気を得た理由と考えられる。
もちろんムーヴキャンバス最大のヒットの要因のひとつが、ストライプカラーと呼ばれる、ルーフ、ボンネット、フロントグリル、ショルダーライン、ボディ下部を白く塗り分けた、VWバスを彷彿させるシンプルでありながら映えるエクステリアデザインにあったと確信している。
コメント
コメントの使い方