2022年7月15日に新型クラウンが公開されたが、なんとこれまでのセダンのみから驚きの4車種に分裂した。セダンは残されているが、他はSUV、ワゴン、そしてクロスオーバーとなっている。
トヨタはチャンネルごとでの専売車種の設定をやめ、全店で同じ車が買えるようになっている。それでも、チャンネルごとに得意な販売車種というのがある。それは、従来はそのチャンネルでしか買えない車種の顧客を抱えているからだ。
そこで今回は、チャンネルごとにどのクラウンが売れそうかを分析する!
文/小林敦志、写真/ベストカー編集部、TOYOTA
■クラウンは売りにくい? 販売チャンネルごとの得手不得手
デビュー前から話題となっていた新型クラウン。7月15日のワールドプレミア後もネットニュースでは“クラウンネタ”が絶えない状況が続いている。
“クラウンブランド”としては数々の新しいチャレンジというか、“新次元”をめざした部分の多い新型クラウン。そのなかでとくに注目されるのが多品種構成である。
とはいっても歴代クラウンでも4ドアセダンあるいは4ドアハードトップをメインとし、2ドアハードトップ、ステーションワゴン、ライトバンと多品種構成の時期はあった。
しかし、今回セダンはあるもののやや控えめな存在となっており、セダンとSUV、そしてクーペが融合した“クロスオーバー”、クーペSUVスタイルの“スポーツ”、そしてクロスオーバーSUVスタイルの“エステート”という、いまどきと言っていい多品種構成となっている。
トヨタは新型コロナウイルスの感染拡大初期ともいえる2020年5月にすべての店舗で全車種が買えるようになった。しかし、一部地域を除き、それまでのトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店という4チャンネルの正規販売ディーラー体制を維持している。
2020年5月以前には、それぞれのチャンネルごとに“専売車種”というものが用意されていたのだが、2020年5月以降はその専売車種がどの店でも買えるようになったのである。
プリウスなど全チャンネル扱いの車種があった一方で、トヨタ店ではクラウン、トヨペット店ではアルファード&ハリアー、カローラ店ではカローラ、ネッツ店ではヤリスなど、それぞれのチャンネルでの“専売車種”が用意されていたのである。
2020年4月及び5月こそ新車販売台数全体が大きく落ち込んだとはいえ、コロナ禍となってからも“トヨタ一強”と言われるほど国内販売が好調に推移していたのは、この全店舗全車種販売実施が大きく貢献したともいわれている。
自販連(日本自動車販売協会連合会)統計による、2020暦年締め年間新車販売台数をみると、新車販売全般ではコロナ禍直後の4月と5月に大きく販売台数と落としているにも関わらず、2019年同期比でカローラが113.3%、アルファード132.1%、ハリアー182.3%など旧専売車の多くが販売台数を伸ばしているのに対し、クラウンは61.4%となっている。
コロナ禍でハイヤーなどの稼働が大きく落ち込み、フリートユースが落ち込んだのも影響していたようだが、トヨタ店以外で新規にクラウンを扱うようになったトヨタディーラーからは“売りにくいクルマ”という声も聞かれ、全チャンネル販売化されたとはいえ、その効果が発揮されることはなかった。
コメント
コメントの使い方