CR-VのMT!?!? フランス流「超本音」試乗 CR-Vの欧州での立ち位置と実力

CR-VのMT!?!? フランス流「超本音」試乗 CR-Vの欧州での立ち位置と実力

日本でも発売になったCR-V。初代からは大きく変わってしまったが、乗り味自体の評価は高い。ご存知のとおりCR-Vはアメリカ市場から遅れて日本市場に導入された。

実はヨーロッパ導入も2018年10月。待ちに待った、というモデルではないようだが初代の評価はヨーロッパでは依然として高い。

そんななかフランスの大手自動車誌『L’Automobile』が、ベストカーWeb独占でCR-Vの試乗記を寄稿してくれた。フランス人なので忖度ゼロ。皆無。超本音。

しかも日本にはないMTというかなりエンスーの心をくすぐる1台だ。いったいフランスではどのようにCR-Vは受け入れられているのだろうか?

文:L’Automobile Magazine/写真:Bruno Picault, L’Automobile Magazine


■初代から変わった原因はアメリカ市場にあり

1997年にフランスでデビューした初代ホンダCR-V。初代はSUVセグメントに燦然と輝く存在が降臨したかのような衝撃的な登場だった。

昨今のCR-Vの問題点といえばアメリカの顧客たちを誘い込むための施策に励み過ぎたことだろう。おかげでこのすばらしき日本車からはかつてのヨーロッパテイストが薄れ、商業的な成功からも遠ざかってしまった。

大事なアメリカ市場に注力した結果、5代目CR-Vのフランス市場導入には長い時間がかかってしまった。なんせアメリカではすでに2年間も販売しているのに、フランスに登場したのは2018年10月。

ただこの充分な時間差のおかげでCR-Vはヨーロッパ市場への適応ができたとも捉えられる。ヨーロッパ仕様はブレーキの大型化、新型ショックアブソーバーの採用、カッチリとしたステアリングフィールへの変更などがなされた。

高速域で長距離の移動が多いヨーロッパ市場。ロングツアラーとしてCR-Vはどう評価されるのか?

スポーティではないけれど、ロングツアラーとしては優秀な存在なのはその構成を見るとわかる。さっそくオーストリアのチロルでテストドライブといこう。

試乗中に気付いたのはクルマ自体のバランスのよさだ。特に快適性については文句のつけようがない。18インチの大径タイヤを履いているにも関わらず、郊外の荒れた路面でも突き上げなどを感じるシーンはない。これは立派だ。

巡行スピードでは日本車らしくインテリアからのノイズもない。これはアクティブオーディオシステムに感謝すべきなのだろう。

パワートレインを見てみても1.5LのVTECターボは緻密に制御されており、シビック同様に2000回転以下では振動もない快適なエンジンだ。

このクラスのSUVにMTが用意されるあたりがまさにヨーロッパ市場という感じだ。1.5ターボは少々パワー不足か!?

いっぽうでCR-Vは超高速で走るためのクルマではないということも頭に入れておくべきだ。ドライバビリティは非常に高く、常に挙動を予期できる特性を持っているのだが、プジョー5008のような俊敏性はない。

またエンジンの振動の少なさは褒め称えたが、加速感については決してよくはない。173hpの1.5Lターボではスペックとしても限界がある。ヨーロッパのような巡航速度が速い地域では追い越しのたびにシフトダウンする必要出てきてしまい、これはこれで煩わしいのだ。

次ページは : ■ヨーロッパでの本領発揮はハイブリッドの登場後だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…