クラウンなど歴史ある車のフルモデルチェンジを筆頭に、数多くの新車が登場した2018年。その裏側で、ひっそりと消えていった絶版車たちの姿がある。
今年は例年以上に数多くの車が表舞台から消えていった。なかでも1996年に誕生し、近年は日産車唯一のステーションワゴンとなっていたウイングロード、N-VANの登場と入れ替わる形で1999年から20年近く販売を続けてきたバモスなど、長い歴史を持つ車も消滅している。
……しかし、消えゆく車に功績あり。今年なくなった絶版車は、それぞれに個性を持ち、自動車史を彩った車たちなのだ!
文:御堀直嗣
写真:編集部、TOYOTA、Honda
アベンシス/2003-2018年
トヨタのアベンシスは、初代が欧州専用車種として販売されたが、2代目となって日本にも輸入されることになった。その時の印象はいまなお忘れがたい。
イギリスで生産され日本に輸入されてきた2003年の2代目アベンシスは、トヨタ車と思えないほど欧州車的な仕上がりであり、操縦安定性に優れ、思い通りに運転することができ、また乗り心地が快適で疲れないクルマだった。
ことに座席のつくりは群を抜いており、開発責任者に問うと「欧州で手に入るウレタンの材料が日本製と異なり、この材料特性は日本で得られないものだ」と答えた。トヨタの信頼と安心を備えながら、欧州車の味をそのまま伝える一台であった。
一方、日本で主力のコロナやカリーナ(後のプレミオやアリオン)に比べ3ナンバー車となるほか、プリウスが2代目となって人気を高めるのに際し、ハイブリッド車の設定がないなどにより販売台数が伸びなかったと思われる。
3代目へモデルチェンジする前に国内販売は打ち切られ、その後数年を経て3代目がステーションワゴンのみ輸入されたが、存在感を示せずに終わった。同様の欧州の4ドアセダンやステーションワゴンは、国内でも堅調な販売といえ、強いブランド力を持てずに終わった惜しい実力車といえる。
ウイングロード/1996-2018年
日産のウイングロードは、サニーカリフォルニアとADワゴンを統合して誕生し、5ナンバーステーションワゴンとしてカローラワゴン/カローラフィールダーとともに固定ファンを持つRV(レクリエイショナル・ヴィークル)といえた。
しかし、カローラフィールダーがより質を高め、乗用車としての快適性を高めていったのに対し、日産復活の「リバイバルプラン」の影響を受けたためか、商品力においてトヨタとの差がついていった。
ことに最終型となる3代目においては、基本となるティーダとの共通部品化が進められたことから、外観上客室と荷室との造形の連続性がなく、格好いいとはとても言えない姿となった。
ステーションワゴンは、実用性はもちろんのこと、それを使って余暇を楽しむ嬉しさや遊び心を湧き立たせる車種であり、外観はそうした人生観を示すものでなければならない。
近年、SUV(スポーツ多目的車)人気によってステーションワゴンを選ぶ人が減ってきているが、輸入車を中心にステーションワゴンは堅調な販売を持続しており、5ナンバー車種において姿も実用性も優れるステーションワゴンがあれば、選びたい消費者はいるはずだ。
前身のサニーカリフォルニアは、その車名から、いかにも陽光の輝く青空のもと旅に出る嬉しさを感じさせたクルマであり、それを受け継いだウイングロードがしぼむように姿を消すのはいかにも残念だ。
コメント
コメントの使い方