もう聞き飽きた!! エンジン切るたび流れる「ETCカードが残っています」がマジで重要なわけとは?

もう聞き飽きた!! エンジン切るたび流れる「ETCカードが残っています」がマジで重要なわけとは?

 高速を利用するドライバーにとって、もはや切っても切れない存在がETCだろう。装着率がかなり高くなったETCだが、みなさんカードはどうしているだろうか? 車載機に入れっぱなしにしている人もいると思う。

 なぜなら、カードを入れ忘れるとETCゲートでひっかかり、後ろのクルマに申し訳ない状況を作ってしまうからだ。担当も先日カードを入れ忘れて東名高速のETCゲートに引っかかったのだが、最近は係員が直接現れることはない。

 スピーカーから指示が来るだけだ。「もう一度ETCカード入れてください」と言われたので、あらためて差し込むと、そのままゲートが空いたので、あまり後続車を待たせずに通過できた。

 それはさておき、ETCカードを入れっぱなしにすると、思わぬトラブルになることがある。車載器が「カードが残っています」といちいちアナウンスする理由を解説しよう!

文/藤田竜太、写真/AdobeStock(トップ画像=Paylessimages@AdobeStock)

【画像ギャラリー】警告がいちいちウルサイなと思うなかれ!! 降車の際にETCカードを抜かなければならない理由(5枚)画像ギャラリー

■あの「警告音」は伊達じゃない!

車載器にETCカードを挿したままエンジンを止めると警告音やアナウンスが鳴るのにはれっきとした理由がある。「いちおうお知らせします」というわけではないのだ(jaimax@AdobeStock)
車載器にETCカードを挿したままエンジンを止めると警告音やアナウンスが鳴るのにはれっきとした理由がある。「いちおうお知らせします」というわけではないのだ(jaimax@AdobeStock)

 ETCの車載器にカードを挿したままエンジンを止めると警告音が鳴るようになっている。

 それでもそのままにしているユーザーは多いだろうし、そうする気持ちも分からなくもないが、ETCカードの常時挿しっぱなしは、下記の二つのリスクからやめた方がいい。

●リスクその1 熱によるICチップ(ETCカード)の破損

 ETCカードに埋め込まれているICチップは、高温に強いものではなく、耐熱温度(動作補償温度)は50℃前後と言われている。

 近年続いている真夏の猛暑日には、車内の平均温度が50℃を超すことも珍しくないので、ICチップの破損や熱によるカードの変形を避けるためにも、高速道路や有料道路を使用しないときは、車載器からカードを抜いて持ち歩くようにしよう。

 ETCカードが破損、変形してしまった場合、再発行まで時間(1~3週間)がかかるので、その間、高速道路でETCが利用できなくなってしまうし、再発行手数料もかかってしまう。

 年会費や発行手数料が無料のETCカードでも、再発行の手数料は有料というケースもあるので要注意だ。

●リスクその2 車上荒らし 盗難の危険

 ETC車載器は車外から見える位置にあることが多く、外からETCカードが車載器に挿入されていることがわかると、そのカードを目当てに、車上荒らしに遭うことがある。

 2018年以降、クレジットカードと一体型のETCカードは廃止になっているので、盗難に遭い、不正利用される可能性は減っているのは確かだが、油断は大敵。

 ETCカードを狙って、ドアや窓をこじ開けられたら、その修理費は馬鹿にならないし、カード以外のものも盗まれることも。何より、愛車が傷つけられたことの精神的なショックは大きいはず。

 カード会社大手、三井住友カードの問い合わせ窓口(FORYOUデスク)に確認したところ車載器からETC専用カードが盗まれ、不正に使用されたケースはほとんどないとのことだったが、車載器に挿しっぱなしにしていたETCカードを盗難され、不正利用が発覚した場合は、盗難補償が適用されない可能性があるらしい。

 ETCカードの車載機抜き忘れや車内置き忘れの場合は、規約の「会員の故意または重大な過失に起因する損害」に当たり、金銭的な被害があったとしてもすべて本人への請求となることを覚えておこう。

次ページは : ■ETCカードの破損&盗難を防ぐためには

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…